細胞制御学I分野(講座)
梅園 良彦・餅井 真・織井 秀文
個体発生は1つの受精卵から始まり、分裂を繰り返しながらゲノムにコードされている発生プログラムによって完了します。一方で、一旦発生を完了した成体では、失われた組織・器官を再生する能力は様々です。本講座では、アフリカツメガエルの幼生やプラナリアを実験材料として、“再生できる・できない”の違いについて分子・細胞レベルで知見を得ることをめざしています。
個体発生は1つの受精卵から始まり、分裂を繰り返しながらゲノムにコードされている発生プログラムによって完了します。一方で、一旦発生を完了した成体では、失われた組織・器官を再生する能力は様々です。本講座では、アフリカツメガエルの幼生やプラナリアを実験材料として、“再生できる・できない”の違いについて分子・細胞レベルで知見を得ることをめざしています。