兵庫県立大学 学部・大学院 物質科学専攻 生命科学専攻

学生生活

学生生活

学生生活 Campus Life

学生生活

保健室

避妊について

避妊法にはいろんなものがありますが、ここではその一部を紹介します。 避妊は、女性だけのもの、または男性だけのものではありません。当然二人で考えて行かなくてはなりません。「愛しているから」こそ避妊は必要です。「俺は絶対大丈夫」と言う言葉。何を根拠にそう言えるでしょうか? 自分の身体を守るのは自分自身です。正しい知識と、NOと言える意志を持ちましょう。

避妊法のいろいろ(上から失敗率の高い順に書いてあります)

排卵日を知ってその日をさける方法

基礎体温法

女性の体温の変化で排卵期間を予測し、「妊娠しにくい期間」を知る方法。毎日きちんと体温を測ることが必要。
体温を測りはじめたばかりに人や、月経が不安定な人にはこの方法だけで確実な避妊をするのはは難しい。

精子を殺す方法

殺精子剤の錠剤・ゼリー
単独での確実な避妊は難しい。

精子を膣の中に入れない方法

コンドーム
正しく使わないと効果はゼロ。価格は1ダースで500円〜3000円ぐらい。薬局・コンビニでも買える。(女性用もあります)

排卵をおさえる方法

ピル
飲み忘れなければ、確実に避妊できる。医師による検査と処方箋が必要。

こんなのは避妊じゃない

膣外射精
射精の直前にペニスを膣から抜き、膣の外に精液を出す方法を言います。これは、ペニスを抜くタイミングか難しく、また射精する前にすでに精液をたくさん含んだ粘液が分泌されていることもあるので、避妊法とは考えないでください。
洗浄
射精後に、膣内に出された精液を洗い流す方法です。射精後にいくら洗っても、何億もの精子を洗い流すことはできません。

保健室メニュー

保健室

▲ページの先頭にもどる