兵庫県立大学 学部・大学院 物質科学専攻 生命科学専攻

教育・カリキュラム

教育・カリキュラム

教育・カリキュラム Education・Curriculum

教育・カリキュラム

理学部 生命科学科 
履修モデル・コース

生命科学科 細胞コース 
履修のガイドライン

生命体の最小の単位は細胞です。その細胞における分化、発生と固体の形態形成などを中心に学びます。生体物性・生体分子両コースにおいて述べたように、物質を扱う基本として適切な数学的、物理学的素養を身につけることは、いますぐにこのような方法が適用されることはないにしても、正しい物質観、自然観に基づいて生命を考える上で欠かせないものです。さらに化学のいくつかの分野の学修の基礎を積んで、細胞構造、細胞生理学、生化学、遺伝学、発生学を履修します。生体高分子、微生物学、生体情報学、生物物理学などの関連する科目もまた重要です。生命現象にアプローチするにあたって、物理学的、化学的な手法に立脚しつつ、生きている細胞における複雑な現象へ迫ることを目指します。

細胞コース(必修科目を除く)

標準科目 推奨科目
1年
※生命科学科1年生
履修モデル参照
前期 微分積分学Ⅰ
線形代数学Ⅰ
数学演習Ⅰ
基礎物理学ⅠA
基礎物理学ⅠB
無機化学Ⅰ
細胞生物学1
後期 微分積分学Ⅱ
線形代数学Ⅱ
数学演習Ⅱ
基礎物理学ⅡA
基礎物理学ⅡB
有機化学Ⅰ
生物化学1
地球惑星科学
2年 前期 物理化学Ⅰ
有機化学Ⅱ
生物化学2
分子生物学1
分子生物学2
微生物学
細胞生物学3
応用解析
電磁気学A
波動論
分析化学Ⅰ
無機化学Ⅱ
情報科学Ⅰ(全学共通科目)
後期 生物物理学1
生物化学3
分子生物学3
発生生物学1
細胞生物学2
生物化学4
地球物質科学
情報科学ⅡB(全学共通科目)
3年 前期 分子生物学4
細胞生物学4
神経生物学1
構造生物学1
生物化学6
細胞生物学5
分子生物学5
形態学Ⅰ・Ⅱ
進化学Ⅰ・Ⅱ
生態学Ⅰ・Ⅱ
後期 生命科学演習1
生命科学演習3
発生生物学3
構造生物学2
発生生物学2
生命科学演習2
細胞生物学6
神経生物学2
計算機プログラミング
4年 前期    
後期    

注(1)基礎物理学ⅠA、ⅠB、基礎物理学ⅡA、ⅡBは講義要目を参考にして、A/Bのうちどちらかを選択すること。

注(2)入学年度により、科目名および全学共通科目/専門基礎科目の分類が異なることがあるので注意すること(情報科学Ⅰ、情報科学ⅡA、ⅡB)。

▲ページの先頭にもどる