年間行事とスケジュール

2025年度     2024年度     2023年度     2022年度
2021年度     2020年度     2019年度     2018年度
2017年度     2016年度     2015年度     2014年度

※青は学会・研究会※赤は放射光,XFEL実験

2025年度


         
2025.4.1 辞令交付式 @大学本部
2025.4.4 研究室集合 13:00- 研究棟210号室にて
2025.4.5 日本放射光学会評議員会 @東京
2025.4.8 物性論I 講義開始
2025.4.9 研究室ゼミ開始 10:00-12:00 210室
2025.4.12 放射線教育訓練 @CAST
2025.4.18 物質科学入門 @姫路工学キャンパス
2025.4.18 安全講習会 新人対象
2025.4.22 電離健診 
2025.4.22-25 OPIC2025@Yokohama 金島先生、小林さん、田中発表
小林さん:The Best Students Poster Paper Award受賞!!
2025.5.1 Wangさん来訪
2025.5.13 フォトンサイエンス特論 コース生対象

横浜巨大観覧車

食の横浜

大学教員やってて良かった・・・

小林すずみさん発表賞受賞!

APS Wangさん来訪
2024年度


         
2024.4.1 辞令交付式 @大学本部
2024.4.4 SPRUC評議員会 @大阪梅田
2024.4.5 研究室集合 13:00- 研究棟210号室にて
2024.4.9 物性論I 講義開始
2024.4.10 研究室ゼミ開始 9:30-12:00 210室
2024.4.13 放射線教育訓練 @CAST
2024.4.19 安全講習会 新人対象
2024.4.21-23 Wochnowski先生来日
2024.4.21-24 SPring-8実験(田中課題) @BL19LXU
2024.4.22-26 OPIC2024@Yokohama 金島先生、Wochnowski先生発表
2024.4.23 フォトンサイエンス特論 コース生対象
2024.4.23 電離健診 
2024.4.23 後長さんがSPRINGに採択されました!
2024.4.24 教育研究審議会  @神戸本部
2024.5.10 教職員新歓 @739
2024.5.13 小野高校SSH運営指導委員会 @Zoom
2024.5.17 物質科学入門 @姫路工学キャンパス
2024.5.18 ウェルカムキャンパス
2024.6.7 新教員セミナー&新歓 宮坂先生、江口先生
2024.6.12-17 SPring-8実験(田中(小林す)課題) @BL19LXU
2024.6.18-21 SACLA実験(鈴木課題) @BL3(Hard X-ray BL)
2024.6.21-24 SACLA実験(山田課題) @BL3(Hard X-ray BL)
2024.6.29 OG・OB久々の光都訪問 永島さん・白石君・吉角君・木村君!
2024.7.2 SPRUC_3者会合 @リモート
2024.7.6 大学院博士前期課程推薦入試
2024.7.7-10 SPring-8夏の学校 校長
2024.7.12 兵庫県BLに関する打ち合わせ(兵庫県・理学部・理研) @理研RSC
2024.7.24 優秀研究活動賞授賞式 @大学本部
2024.7.30 物性論I 前期試験
2024.8.1-3 Wochnowski先生来日
2024.8.9 オープンキャンパス 含入試説明会
2024.8.20 大学院博士前期課程一般入試面接
2024.9.1-4 SPring-8秋の学校
2024.9.3 兵庫県BLに関する打ち合わせ(理学部・理研) @理研RSC
2024.9.5-6 SPring-8シンポジウム @九州大学
2024.9.8 学内委員会 @姫路じばさんビル
2024.9.18 模擬講義(奈良北高校訪問)
2024.9.21 大学進学フェスタ @神戸
2024.9.22 光物性学研究室親睦会 @研究室
OBOG12名来訪!
2024.9.24 兵庫県立大学・JASRI間協議 @SPring-8
2024.9.26 価値共創シンポジウム@姫路 後長さんポスター発表
2024.10.1-3 装置実習I特別実習 @BL26B1
2024.10.12   進学説明会および3年生との親睦会     田原氏講演
2024.10.26 放射光学会評議員会
2024.11.12 SC3実験(SPIDER) @NewSUBARU
2024.11.26-28 5th UOH-FZU-OMU Joint International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials, Photon-Science, Nano-Science & Technology @アクリエ姫路
田中講演
2024.12.6 理学研究科セミナー@739 金島先生
2024.12.13 技術・人材マッチング交流会@CAST 笹倉君発表
2024.12.16 SC3実験(SPIDER) @NewSUBARU
2024.12.24 3年研究室体験発表会
2025.1.10-12 日本放射光学会@つくば 小林さん口頭発表
2025.1.18-19 共通テスト
2025.1.22 附属高校講義
2025.2.6-7 修士論文発表会・審査会 @739
2025.2.27-28 卒業研究発表会 @739
2025.3.1-2 特定放射光施設BLsWorkshop
2025.3.8 理学部入試
2025.3.25 卒業祝賀会

なんとなくフレッシュ

美味い!研究室タコパブーム到来

5年ぶり教職員新歓

当キャンパス事務方幹部と

新歓!新歓!

ファイバー分岐実験初成功!

小幡君とリモート

おかえり!研究室へ

OG・OBと 宴だほい!

これぞ透明クリスタル盾

研究活動教員表彰式

博多名物もつ鍋

BBQ二次会

小林さん放射光学会デビュー


Wochnowski先生と記念撮影

お菓子くらべ・・ドイツvs日本

リューベックのお土産

ウエルカムキャンパス

足立放射光学会長と

関学・東工大・兵県大合同チーム

+東大合同チーム

これが光都名物 鹿肉カレー

三日月の里名物そば

フルーツポンチパーティー

SPring-8を背景に

ステーキ@光都

光物性BBQ!OB大集結!

チョコレートファウンテン現る!

卒業おめでとう
2023年度


         
2023.4.6研究室集合13:00- 研究棟210号室にて
2023.4.8 放射光学会評議員会 オンライン
2023.4.11物性論I 講義開始
2023.4.12研究室ゼミ開始10:30-12:00 210室
2023.4.14 安全講習会 新人対象オンライン
2023.4.15放射線教育訓練@CAST
2023.4.19-21 OPIC2023(LSC2023) 田中発表
2023.4.24 NewSUBARU実験
2023.4.24 SPRUC評議員会 オンライン
2023.4.25 フォトンサイエンス特論 コース生対象
2023.4.25 電離健診 
2023.5.12 物質科学入門 @姫路工学キャンパス
2023.5.20 ウェルカムキャンパス
2023.5.23 SPring-8シンポジウムプログラム委員会 オンライン
2023.6.30-7.3 SACLA実験(山田課題) @BL3(Hard X-ray BL)
2023.7.1 大学院推薦入試
2023.7.15 放射光学会評議員会 オンライン
2023.7.27 模擬講義(高校訪問)
2023.8.1 物性論I 前期試験
2023.8.2 SPring-8-IIシンポジウム @東京
2023.8.10 オープンキャンパス
2023.8.21-22 大学院博士前期課程一般入試
2023.8.23-24 大学院博士後期課程入試
2023.8.29-9/1 日本加速器学会@日大理工 後長さん発表@日大理工
2023.9.5 レーザー装置搬入
2023.9.10-13 SPring-8秋の学校
2023.9.22 知の交流シンポジウム
2023.9.25 水素・理学融合研究セミナー
2023.9.26-27 SPring-8シンポジウム @大阪大学
2023.10.3-10 SPring-8実験(田中課題) @BL19LXU
2023.10.4   NewSUBARU実験の論文発表プレスリリース    
2023.10.14   3年生との親睦会    
2023.10.18-20  装置実習I 特別実習     BL26B1
2023.10.24-25 放射光60周年記念シンポジウム @岡崎コンファレンスセンター
2023.10.30-11.2  関学鈴木研と共同研究    
2023.11.3-5 SPring-8実験(小簔課題) @BL19B2
2023.11.14-16  関学鈴木研と共同研究    
2023.11.17-18 自然科学研究機構先端光科学研究分野
プロジェクト研究会
田中発表@岡崎コンファレンスセンター
2023.11.27-30  関学鈴木研と共同研究    
2023.12.1 第5回技術・人材マッチング交流会 菅田君発表
2023.12.11-15  関学鈴木研と共同研究    
2023.12.22 3年研究室体験発表会 鎌田君優秀発表賞受賞
2024.1.10-12 日本放射光学会@アクリエ姫路
2024.1.13-14 共通テスト
2024.2.1-2 修士論文発表会・審査会 @CAST
2024.3.6  小野高校SSH運営指導委員会    
2024.3.8 理学部入試
2024.3.14 ニュースバルシンポジウム@アクリエ姫路 後長さん発表=ポスター発表賞受賞
2024.3.22 卒業祝賀会

嗚呼富士山

LSC2023会場と横浜ランドマークタワー

SACLA実験合同チーム

兵県大+関学+東大@SACLA

東工大+兵県大+関学@SACLA

レーザー装置搬入

レーザー装置搬入完了!

相生カキ三昧

研究室パーティー

後長さん受賞挨拶

立てば芍薬座れば牡丹

Welcome Campus

Welcome Campus

Open Campus

山本さん来訪

加速器学会@日大理工(船橋)

加速器学会発表後のひととき

水素・理学融合研究セミナー

SPring-8実験(10月)

大掃除後のタコパ

5年ぶり卒業祝賀会!

2022年度


         
2022.4.5研究室集合13:00- 研究棟210号室にて
2022.4.6 OB牛澤君来訪
2022.4.12物性論I 講義開始
2022.4.13研究室ゼミ開始10:30-12:00 210室
2022.4.15 安全講習会 新人対象オンライン
2022.4.16放射線教育訓練@CAST
2022.4.18 NewSUBARU実験
2022.4.20-22 OPIC2022(LSC2022) @パシフィコ横浜(田中発表)
2022.4.23 Prof. Wochnowski研究室訪問 
2022.4.25 NewSUBARU実験
2022.4.26 フォトンサイエンス特論 コース生対象
2022.4.26 電離健診 
2022.5.13 物質科学入門 @姫路工学キャンパス
2022.5.16 NewSUBARU実験
2022.5.21ウェルカムキャンパス
2022.5.30 NewSUBARU実験
2022.6.13, 20 NewSUBARU実験
2022.7.2    大学院推薦入試    
2022.7.11 NewSUBARU実験 非線形光学効果
2022.8.9    卒業生軍団来訪    丸井君、西村君、吉角君、永島さん
2022.8.10    オープンキャンパス    現地開催
2022.8.23-25  大学院一般入試    
2022.8.30  小野高校SSH運営指導委員会    
2022.9.4-7  SPring-8秋の学校    
2022.9.6 放射光基礎講習会 @オンライン(田中)
2022.9.7 全学教員集会 @姫路工学キャンパス
2022.9.25-26 SPring-8シンポジウム ハイブリッド開催
2022.10.12-14  装置実習I特別実習     BL26B2
2022.10.15  3年生との親睦会    @屋外(3年ぶり)
2022.10.17 NewSUBARU実験
2022.10.18  石田先生(宇都宮大)とSPring-8見学    
2022.10.31 NewSUBARU実験
2022.11.7  3年生研究室体験(初回)    
2022.11.18-21 SACLA実験(鈴木課題) @BL3(Hard-X-ray BL)
2022.12.9 第4回技術・人材マッチング交流会 後長さん発表
2023.1.6 3年研究室体験発表会
2023.1.7-9 日本放射光学会@立命館大学 小幡君ポスター発表
2023.1.14-15 共通テスト
2023.1.30 NewSUBARU実験
2023.2.1-2 修士論文発表会・審査会 @CAST
2023.3.8 理学部入試
2023.3.13 ニュースバルシンポジウム@イーグレ姫路 後長さんポスター発表・田中口頭発表
2023.3.22  小野高校SSH運営指導委員会    
2023.3.30  理学部教員集会    

桜満開

横浜ベイ

Wochnowski教授来訪

光都の夕焼け

3年ぶりのウェルカムキャンパス

先輩ら研究室激励訪問

3年ぶり対面オープンキャンパス

オープンキャンパス

後長さんNSシンポジウム発表

牛澤君来訪

集結@天守閣






OB訪問

OB訪問

オープンキャンパス
明るい事務室!

小幡君放射光学会発表

久保君だけの修論発表会

  • Outline
  • Topics
    • TR-XRD
    • X-ray fiber optics
    • X-ray excitation
    • Seeded FEL
  • Lecture
    • 物質科学入門 (1年)
    • 量子力学I (2年)
    • 物性論I (3年)
    • 基礎ゼミナール (2年)
    • 先端光ビーム科学
      (大学院)
    • フォトンサイエンス特論 (大学院)
  • Achievement
    • Publication
    • Invited Talk
    • Presentation
    • Patent
  • Schedule
    • 2022-2025
    • 2018-2021
    • 2014-2017
  • Link