先端光ビーム科学

レーザー光、放射光などの先端光ビームについて、その光源および光学系の基礎知識を得る。

講義内容:
 レーザーおよび放射光に関する最先端の光源とその光学系の基礎的な知識について説明する。また、その特性を利用した応用例を紹介する。

授業計画:
1.序論  光とそのパラメータ
2.レーザーの概要
3.レーザーの発生原理
4.レーザーの動作と制御
5.各種レーザー
6.レーザー計測法
7.放射光の概要
8.放射光の発生原理
9.放射光の動作と制御
10.放射光の性質
11.放射光計測法


※場所 研究棟7階731 「天空講義室」(SPring-8キャンパスを下界に見ながら・・・・)



以下は、2023年度講義資料。


講義資料(10/16 配布)
講義資料(10/23 配布)
講義資料(10/30 配布)
講義資料(11/06 配布)
講義資料(11/13 配布)
講義資料(11/20 配布)
講義資料(11/27 配布)
講義資料(12/04 配布)
講義資料(12/11 配布)
講義資料(12/18 配布)
講義資料(01/15 配布)
講義資料(01/22 配布)



  • Outline
  • Topics
    • TR-XRD
    • X-ray fiber optics
    • X-ray excitation
    • Seeded FEL
  • Lecture
    • 物質科学入門 (1年)
    • 量子力学I (2年)
    • 物性論I (3年)
    • 基礎ゼミナール (2年)
    • 先端光ビーム科学
      (大学院)
    • フォトンサイエンス特論 (大学院)
  • Achievement
    • Publication
    • Invited Talk
    • Presentation
    • Patent
  • Schedule
    • 2022-2025
    • 2018-2021
    • 2014-2017
  • Link

Copyright © Y Tanaka HP / All Rights Reserved.