情報処理基礎

第4 - 6回 コンピュータによるネットワークの利用

Internetは世界中にある多くのコンピュータが接続されているネットワークの総称であり、電子メール(e-mail)、ファイル転送(FTP)、遠隔ログイン及びWWW(World Wide Web)が四本の柱である。Internetにおけるcommunicationの中核をなすものは電子メールとWebページである。ここではWebページを利用して情報を収集し、電子メールを用いて得られた情報の伝達(交換)を行い、ネットワークを介した問題解決能力を養う。

目次

1.外部記憶装置の利用法
2.ネットワーク利用に関する注意
3.電子メールの利用
4.WWWブラウザの利用
5.著作権
6.有用なサイト
7.演習

参考文献
(1)川場隆著:インターネットリテラシー, ナカニシヤ出版, 2000.
(2)有賀妙子・吉田智子著:新インターネット講座, 北大路書房, 2005.
(3)歌田明弘著:「ネットの未来」探検ガイド, 岩波アクティブ新書99, 岩波書店, 2004.

最終更新日:2017.04.03