情報処理基礎

演習の内容や課題について

第1回
第2回
第3回

第1回 (4月12日)

    ユニバーサルパスポートの遠隔授業トップページから対応する講義のリンク先をクリック または以下に直接アクセス

    情報処理基礎のリンク先:
      I, III クラス: https://hyougo-u.webex.com/meet/syos_k159
      II, IVクラス: https://hyougo-u.webex.com/meet/syos_k170

    参加者情報として「学籍番号 氏名」を入力 (出席確認のため)

    参考までに毎回出席を取ります。講義開始から10分〜15分の間にやるので、この時間には必ず参加していてください。

PC教室利用について
PC教室利用の指針

このホームページは https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/material/quantum_simul/indexjoho.htmlからみることができます。


第2回 (4月19日)

ウェルカムキャンパス公開内容一覧


第3回 (4月26日)

教員に課題等を提出するときのメールアドレス:
 Iクラス  : joho1@stkt.u-hyogo.ac.jp
 IIクラス : joho2@stkt.u-hyogo.ac.jp
 IIIクラス : joho3@stkt.u-hyogo.ac.jp
 IVクラス : joho4@stkt.u-hyogo.ac.jp

メールの送受信について、以下の作業を行う。 次回の5月10日から担当教員が代ります。


最終更新日:2021.03.21