Earth-Science Laboratory, University of Hyogo 本文へジャンプ
 

 地球科学講座へようこそ
兵庫県立大学理学部生命科学科
兵庫県立大学大学院理学研究科生命科学専攻

2023年10月:書写キャンパスC棟にて、研究室メンバーで記念撮影
 

News

学生が持ち寄った動画で作成された研究室PV(2020年, 編集:前川涼輔(地球科学講座))
  

■ 2023年12月
理学部物質科学科3回生研究室体験 発表会において、地球科学講座で研究室体験を行った学生2名の研究内容が、優秀発表賞を受賞しました!!
  小西果純・森井愛衣(受賞者は森井愛衣)
   「海底ケーブル(鉄線)による磁気異常について」
    
 
■ 2023年12月
熊本地震を引き起こした布田川断層で地下探査(電磁探査)を実施しました。3次元的な地下構造を掘削ナシに得ることができます。活断層の地下分布の可視化を目指しています。

           ↑↑ 布田川断層(パノラマ写真 )↑↑
 林の中や…
畑の隅で実施 

キャンプ場が拠点
夕食は自炊で鍋!
 
■ 2023年11月
東海沖の調査航海に学生2名が参加しました。海底電磁探査の観測補助作業に従事しました。卒業研究の内容にも関係する調査でした。
海底機器の回収
     学部生も参加!
 
         
 
■ 2023年9月,11月
北海道の地熱地域で地質調査を行いました。環境省の許可のもとで土壌サンプルを採取しました。今後、X線を用いた鉱物分析を行う予定です。
 ←新規導入の掘削機


 11月ですが、しっかりと初雪が。雪をかき分けてサンプリング。


 かつてのカルデラ湖に堆積した地層から土壌サンプルを採取。

 調査後の一息。
 
■ 2023年6月
当研究室の卒業生である黒田真奈加さん(現名古屋大学大学院)が、海洋理工学会令和5年度春季大会において、最優秀発表賞を受賞しました。若手研究者・技術者に送られる賞です。おめでとうございます!
→ http://amstec.jp/award/award.html#title
※発表タイトル「海底電磁場観測データの高品質部の抽出方法」
 
■ 2023年6月
 6月16日(金)に、兵庫県立大学姫路工学キャンパスにて、株式会社JTB神戸支店と大学コンソーシアムひょうご神戸および当研究室で、企業課題解決プログラムについて意見交換を行いました。今後、当研究室では、「ひょうご神戸B&Sプログラム」に協力し、修学旅行や学外学習で兵庫県・神戸を訪れる中学生、高校生の学びに貢献していくことといたしました。詳しくは下記をご参照ください。
→ https://note.com/consohyogo/n/n9da3ebec08af

※写真は上記の大学コンソーシアムひょうご神戸のHPより。
 
■ 2023年4月

この度、理学部ではあらたに”「宇宙・地球科学」を学ぶための履修推奨科目”を作成致しました。学際的な研究と教育をめざす理学部では、すでに複数の履修コースがありますが、これらに加えて、「宇宙・地球科学」に関する学習を行う場合は、以下の履修推奨科目を参考にして下さい。 
    
 PDFファイルはこちら
 

Contents
■ 主な研究テーマ
  当研究室で実施中の研究テーマや研究対象について紹介しています。
   Click
  ※企業向けページはこちら。 >> Click
■ 地球科学講座の特徴を紹介しています。
  研究・教育についても紹介しています。Click
■ 研究室ゼミでの発表テーマなどについて紹介しています。
   Click
■ 研究室のメンバー(教員・学生・卒業生)
  卒論・修論のテーマ一覧も掲載しています。 Click
  
■ 過去のニュースや研究室の写真など
   Click
■ 研究室の所在地、お問い合わせ
  こちらを御覧ください。 Click

※旧地球テクトニクス講座のホームページはこちら
※旧地球科学講座のホームページはこちら
 
 Earth-Science Laboratory, Graduate School of Science, University of Hyogo