ようこそ!第47回生体分子科学討論会のホームページです。

講演形式
口頭発表形式
Zoomミーティングを用いたオンライン発表。発表時間はプログラム確定後にお知らせします。
ご発表において、動画を使用する場合、聞き手のPC環境およびネットワーク環境によっては、正確に表示されない可能性があることをあらかじめご了承ください。
ポスター発表形式
会期内にオンライン上でポスターファイルを掲示。Zoomブレイクアウトルームを用いたオンラインでの質疑応答を予定。
※若手研究者(発表時点で35歳未満の任期付博士研究員)及び学生の優れたポスター発表に対してポスター賞を授与します。ポスター賞の審査を希望される方は講演申込時にご応募ください。
講演申込み
※ 口頭発表につきまして、ご講演希望者が多い場合、選考の上ポスター発表をお願いする可能性があります。
※ 口頭発表と同じ内容のポスター発表をしていただくことは可能です。
※ ポスター賞の審査を希望される方は講演申込の際にご応募ください。
申込み方法
講演申込みフォームに必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。 申込フォームが受理されますと自動返信メールをお送りします。自動返信がない場合には事務局までお問い合わせください。申込期間が過ぎたため講演申込みフォームは閉鎖しました。
講演申込みとは別に参加登録も必要です。参加登録の申込みもお願いします。
講演要旨原稿の提出
ご発表される皆様には、口頭発表はA4サイズ2ページ、ポスター発表はA4サイズ1ページの講演要旨を作成して頂きます。原稿作成の際は下記リンクの雛形を用い、原稿見本にある注意事項に従って作成してください。ファイル名は「要旨口頭(氏名)」または「要旨ポスター(氏名)」とし、Word(docx)形式とPDF(pdf)形式の2つのファイル形式でご提出下さい。
※口頭発表とポスター発表の両方でご講演される場合は、口頭発表用要旨をご提出ください。口頭発表・ポスター発表の両方でご講演される旨を、事務局にて要旨集上に記載いたします。
原稿提出フォームに必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。提出フォームが受理されますと自動返信メールをお送りします。自動返信メールに従ってファイルをアップロードしてください。自動返信がない場合には事務局までお問い合わせください。
提出期間を過ぎたため原稿提出フォームは閉鎖しました。
ポスター原稿の提出
ポスター原稿(1ページのPDFファイル. ファイル容量10 MB以内. A0サイズ推奨)をあらかじめご提出いただきます。討論会当日はzoomのブレイクアウトルームを使ってポスター発表を行います。その際の共有資料は、あらかじめご提出いただいたポスター原稿と同じものをご使用ください。
原稿提出フォームに必要事項をご記入の上送信ボタンを押してください。提出フォームが受理されますと自動返信メールをお送りします。自動返信メールに従ってファイルをアップロードしてください。自動返信がない場合には事務局までお問い合わせください。
提出期間を過ぎたため原稿提出フォームは閉鎖しました。