ようこそ!第47回生体分子科学討論会のホームページです。

オンライン開催の第47回生体分子科学討論会は盛会のうちに終了しました。
ご協力ありがとうございました。
次回の討論会は鳥取で開催の予定です。鳥取でお会いしましょう。
ポスター賞審査結果
優秀ポスター賞: | P19 辻村真樹 さん( 東京大学 ) |
P12 楞野亜衣 さん( 兵庫県立大学 ) | |
優良ポスター賞: | P31 半田龍之介 さん( 金沢大学 ) |
P33 香川佳之 さん ( 大阪大学 ) |
開催概要
会期 : | 2021年 6月 4日(金)〜 5日(土) |
会場 : | オンライン開催 |
討論主題: | 生体分子及びそのモデル分子の立体構造、電子構造、 |
相互作用、分子認識、機能調節、反応、情報伝達、電子伝達 | |
発表形態: | Zoomを利用した口頭発表およびポスター発表 |
主催 : | 第47回生体分子科学討論会実行委員会 |
共催 : | 新学術領域研究「高速分子動画」 |
後援 : | 日本生物物理学会、日本化学会、日本蛋白質科学会 |
※ 懇親会は開催致しません
重要な期日
参加登録申込み | |
事前参加登録: | |
直前参加登録: | |
講演申込み : | |
講演要旨提出期間: | |
ポスター原稿提出期間: | |
参加に必要な環境
本討論会では、Zoomを用いて口頭発表およびポスター発表を行います。発表者および参加者の皆様におかれましては、各OSに対応した最新バージョンのZoomをあらかじめインストールしてご参加ください。下記サイトにて最新のバージョンを確認することができるとともに、ダウンロードも可能です。
Zoom ダウンロードセンターより円滑に視聴および討論をおこなうためにも、ネットワーク環境が整った場所からご参加いただくことをお勧めいたします。
更新情報
2021. 6. 2 注意事項等を掲載しました。
2021. 6. 1 <お知らせ> オンライン開催の会場であるzoomのURLおよび諸注意事項をメールで送信しました。
2021. 5.20 ポスタープログラムを公開しました。
2021. 5.10 ポスター原稿の提出方法を講演申込のページに掲載しました。
2021. 5. 8 事前参加登録を終了し、直前参加登録を開始しました。
2021. 4.30 口頭発表プログラムを公開しました。
2021. 4.21 講演要旨原稿の提出方法を講演申込のページに掲載しました。
2021. 4. 2 <お知らせ> 口頭発表と同内容のポスター発表を行うことにより、ポスター賞へご応募いただけます。
2021. 3.18 オンライン討論会開催の旨を発表し、口頭およびポスター発表受付、並びに参加登録受付を開始しました。
2020. 7.12 2021年開催の会期・会場について発表しました。
2020. 3.28 延期を発表しました。
2019.10.11 ホームページを開設しました。
2021. 6. 1 <お知らせ> オンライン開催の会場であるzoomのURLおよび諸注意事項をメールで送信しました。
2021. 5.20 ポスタープログラムを公開しました。
2021. 5.10 ポスター原稿の提出方法を講演申込のページに掲載しました。
2021. 5. 8 事前参加登録を終了し、直前参加登録を開始しました。
2021. 4.30 口頭発表プログラムを公開しました。
2021. 4.21 講演要旨原稿の提出方法を講演申込のページに掲載しました。
2021. 4. 2 <お知らせ> 口頭発表と同内容のポスター発表を行うことにより、ポスター賞へご応募いただけます。
2021. 3.18 オンライン討論会開催の旨を発表し、口頭およびポスター発表受付、並びに参加登録受付を開始しました。
2020. 7.12 2021年開催の会期・会場について発表しました。
2020. 3.28 延期を発表しました。
2019.10.11 ホームページを開設しました。