学位論文一覧
令和6年度(田中研11期生)氏名 | 標題 |
菅田 秀太 | 二酸化バナジウムの光誘起相転移に伴う過渡的な位相変化の時間分解測定 |
高田 匠 | 半導体バンドギャップ近傍における広帯域光励起状態の分光学的研究 |
氏名 | 標題 |
中村 悠太郎 | 二酸化バナジウム薄膜のスパッタ成膜と熱誘起相転移に伴う光学位相変化の測定 |
高見 大輝 | 和周波発生を用いたレーザー用タイミング同期精度の測定 |
安友 悠馬 | プリズムコンプレッサーを用いた対物レンズの分散補償 |
横井 稜人 | リアルタイム偏光顕微鏡の特性と諸元評価 |
令和5年度(田中研10期生)
氏名 | 標題 |
小幡 竜世 | 中空ガラスファイバーにおけるX線・近赤外パルス光の同時伝搬特性 |
京田 拓己 | 放射光と同期可能なフェムト秒ファイバーレーザーシステムの開発と評価 |
後長 葵 | ニュースバルにおけるフェムト秒レーザーシード型コヒーレント放射光の特性評価 |
氏名 | 標題 |
太田 力人 | 機械学習による時間分解XFEL実験データの解析 |
上田 健人 | 真空ガラス容器内壁に付着させた多結晶CsClの133Cs NMR感度評価 |
小林 すずみ | ]線伝搬時の中空ガラスファイバーにおける超短パルスレーザーの自己位相変調効果 |
笹倉 颯太 | フェリ磁性体GdFeCoにおけるフェムト秒可視光パルス励起時の磁気ダイナミクスの観測 |
令和4年度(田中研9期生)
氏名 | 標題 |
久保 壮生 | GaAsにおける過渡吸収スペクトルの光励起強度依存性と高速電子ダイナミクス |
井上 秋津 | 希ガス中の基底状態リチウム原子のコヒーレンス |
氏名 | 標題 |
高田 匠 | フェムト秒パルスレーザー照射時のGaAsバンドギャップ近傍の過渡吸収スペクトルと その励起波長依存性 |
菅田 秀太 | 超短パルスファイバーレーザーを用いたテラヘルツ波の発生・検出装置の開発 |
橋本 圭吾 | ヒルベルト変換による減衰振動の解析及び各種解析法との比較 |
濱口 哲朗 | X線伝送用中空ファイバーにおける可視光の伝搬特性 |
令和3年度(田中研8期生)
氏名 | 標題 |
泉 瞭 | 時間分解偏光顕微鏡によるXFEL誘起高速磁気ダイナミクスの研究 |
岡部 純幸 | ニュースバルにおけるレーザー・アンジュレーター光同期照射系の開発とその評価 |
氏名 | 標題 |
井上 真里 | 希薄蒸気相リチウム原子の量子干渉効果の発光検知 |
小幡 竜世 | X線伝送用フレキシブルファイバーの伝搬特性評価 |
京田 拓己 | 放射光との同期を目指したフェムト秒ファイバーレーザーシステムの開発 |
黒澤 香澄 | He原子衝突によるLi原子の超微細分裂周波数シフトの摂動計算 |
後長 葵 | ニュースバルにおける超短パルス光源開発のための電子バンチ・ フェムト秒バルスレーザーの時空間オーバーラップの観測と評価 |
南 拓海 | 白色干渉法による対物レンズの分散測定 |
令和2年度(田中研7期生)
氏名 | 標題 |
近藤 啓介 | GaAs半導体におけるX線自由電子レーザー励起時の超高速近赤外吸収分光特性 |
氏名 | 標題 |
池田 周平 | 近赤外フェムト秒パルスレーザー励起によるGaAsの吸収スペクトル形状変化の測定 |
今井 翔 | Li原子D1線におけるレーザー周波数安定化のための飽和吸収スペクトル測定 |
久保 壮生 | モノサイクルFEL開発のための超短パルスシード光発生とその評価 |
山本 真夕 | Li原子の超微細準位CPT共鳴による極性分子LiClの観測 |
平成31年度/令和元年度(田中研6期生)
氏名 | 標題 |
西村 渉 | XFEL励起による高速磁性変化の光学的観測 |
丸井 雅也 | 半導体エピタキシャル構造における超高速光励起過渡現象に起因したテラヘルツ波放射 |
氏名 | 標題 |
泉 瞭 | シリコン多孔質膜の角度分解反射分光 |
岡部 純幸 | モノサイクルFEL開発に向けたフェムト秒パルスレーザーと電子バンチのピコ秒時間同期の達成 |
小倉 弓枝 | X線パルス照射時の半導体における透過・反射スペクトルの同時測定と吸収係数の定量的解析 |
永田 健太 | Li原子の超微細分裂周波数シフトによるNe緩衝ガス密度の測定 |
西森 稜 | 半導体ナノ粒子を塗布したシリコン多孔質膜の分光学的評価 |
大和 倖 | 超微細分裂した電子基底状態のCPT共鳴を用いた蒸気相Li原子磁気センサ |
平成30年度(田中研5期生)
氏名 | 標題 |
田中 健太 | 高繰り返し光パルス励起状態の半導体における硬X線光電子スペクトルのピコ秒時間特性 |
吉角 龍一 | 光電流分光法による半導体ナノ粒子薄膜の光励起キャリア輸送に関する研究 |
氏名 | 標題 |
近藤 啓介 | 半導体薄膜における放射光X線励起―近赤外過渡吸収スペクトルのX線強度特性 |
平野 裕大 | Li原子の超微細分裂の大きさを測定するための量子干渉明瞭度の向上 |
福井 航輔 | 反射分光法によるシリコン多孔質膜の屈折率異方性の調査 |
堀 菜摘 | ニュースバル蓄積リングにおける電子バンチとフェムト秒パルスレーザーの ピコ秒時間同期信号系の開発とその評価 |
山田 晃三郎 | Li原子の超微細分裂の大きさ測定にむけたレーザー光強度と位相の安定化 |
平成29年度(田中研4期生)
氏名 | 標題 |
上田 忠彌 | パルスレーザー照射下のシリコン単結晶の時間分解硬X線光電子分光 |
奥島 雄大 | 半導体ナノ構造膜における光励起キャリアのテラヘルツ波放射応答に関する研究 |
木村 彩人 | 光渦照射によるカイラル結晶の構造変化に関する研究 |
永島 麻紀 | 放射光X線励起による半導体単結晶の過渡的な光学特性の研究 |
氏名 | 標題 |
市来 諒真 | Li原子の分光測定精度向上のための装置製作 |
牛澤 昂大 | フェムト秒パルスレーザーを用いたGaAsの過渡吸収スペクトル測定 |
小薗 寛 | 緩衝ガス中の基底状態Li原子の超微細周波数シフト |
玉田 碧一 | レーザーパルス幅モニター用ポータブル自己相関器の製作 |
西村 渉 | フェムト秒パルスレーザーによって発生する広帯域光の特性評価 |
丸井 雅也 | 焦電式ディテクターを用いたテラヘルツ波測定システムの整備 |
宮本 祐希 | 反射分光法によるシリコン多孔質膜の評価 |
平成28年度(田中研3期生)
氏名 | 標題 |
白石 龍太郎 | 放射光時間分解X線回折法を用いた半導体単結晶における高速光歪現象の観測 |
氏名 | 標題 |
小林 進大 | テラヘルツ波放射特性の研究に向けた測定システムの改良 |
田中 健太 | GaAs半導体の近赤外域透過スペクトルの温度依存性 |
藤田 麻里 | 銀化合物のレーザー誘起核スピン偏極に向けた Ag NMR |
前田 美波都 | ホロ−カソード内のAg原子の発光スペクトル |
吉角 龍一 | シリコンナノ粒子薄膜素子における光電流応答の精密測定 |
吉田 桃太朗 | SACLA-SXFELビームラインでの光電子分光測定における空間電荷効果 |
平成27年度(田中研2期生)
氏名 | 標題 |
松下 龍樹 | 放射光X線を用いた半導体単結晶薄膜の誘起過渡格子応答に関する研究 |
氏名 | 標題 |
上田 忠彌 | パルス光励起によるシリコン薄膜単結晶の過渡的格子歪みの観測と歪み分布の評価 |
奥島 雄大 | 半導体から放射されるテラヘルツ電磁波の定量測定 |
尾崎 神太郎 | シリコンナノ微粒子塗布膜の光電流スペクトル測定 |
木村 彩人 | 励起用光渦ビームの生成と評価 |
白井 志樹 | X線用光ファイバーの曲げ機構開発と伝播特性評価 |
永島 麻紀 | 広帯域高時間分解分光装置の開発 |
濱田 凪沙 | Li原子の光ポンピングのための光周波数較正と高分解能分光 |
平成26年度(田中研1期生)
氏名 | 標題 |
岸本 良 | 偏光変調分光法によるZnO微小光共振器の光反射応答に関する研究 |
氏名 | 標題 |
飯村 幹 | シリコンナノ微粒子の光吸収特性 |
佐々木 啓太 | Li核スピン偏極に向けた金属試料の作製 |
白石 龍太郎 | 時間分解X線回折法を用いた単結晶シリコンにおける光誘起格子ダイナミクスの観測 |
畠中 雄飛 | 中空ファイバーを伝播するX線パルスの時間拡がり |
松田 遼 | GaAs構造から放射したテラヘルツ電磁波の電気光学検出 |
宮脇 弘侑 | ガラス容器中Rb金属の蒸気密度測定のための温度制御 |
安国 勇貴 | アルカリ金属合金のin-situ NMR測定 |