数学の研究対象は広大であり, その可能性は無限大です. 異分野との融合が新たな知見を生み出す源泉であるという認識のもと, 本談話会では, 研究者・院生を対象に, 異分野との接点を深め, 革新的な研究の発展に寄与することを目指します.
第1回
2024年11月7日(木) 14:40---15:40, 兵庫県立大学姫路工学キャンパスC棟C301
牛島顕氏 (兵庫県立大学国際商経学部)
講演題目: 実射影幾何学から導かれる、双曲三角形の性質
アブストラクト: 定曲率 -1 の完備単連結リーマン多様体である双曲平面は、実射影平面上のケーリー・クライン幾何学の一種として構成することができる。この構成により、双曲平面上の三角形の性質の幾つかは、実射影平面の三角形の性質に由来することがわかる。そのような性質としてチェバの定理とメネラウスの定理を紹介し、実射影平面を用いることによる拡張や双曲多様体論への応用についても紹介する。