物理学実験(2年生前期)
- 担当実験:電気(オシロスコープ、トランジスタ)
- 場所:講義棟411号室北側
- 座席:ランダムな組み合わせ。当日、実験室の入口横に貼っておく。
- 実験日:1日目はオシロスコープ:(主に火曜日)、
2日目はトランジスタ:(主に水曜日)
- グラフ用紙(方眼)は各自用意のこと。片対数のグラフ用紙はこちらで用意する。
- √の計算ができる電卓、直定規が必要。
- 実験データは必ず実験ノートに記入。レポート用紙等に記入している場合は減点する。
- 片付け状態もチェックして成績に算入するので、使う前より美しくを心掛けて。
- レポート提出期限は、原則として次の週の実験開始時。荒天等で休講の場合は順延。
- レポートは、オシロスコープとトランジスタを別々のレポートとして提出するとこ。
- レポートの本文を4ページにまとめること。(表紙、グラフ用紙を除く)
- レポートの書き方について
テキスト等のpdfファイル。
使用機器の写真
テキストの図一覧



戻る 2014.5.07 K.Ueda