論文等(2014年4月-) -Publication-
(31) Dispersion measurement of an objective lens for ultrafast microscopy
K. Kaneshima, T. Minami, T. Kyoda, Y. Tanaka
Optics Continuum, 1(9), 1939-1945 (2022).
(30) Electric field dependence of terahertz wave emission in temperature-controlled GaAs epitaxial films
T. Hasegawa, M. Marui, Y. Tanaka
Appl. Phys. Express., 15, 051001 (2022).
(29) Dissociation and ionization dynamics of CF3I and CH3I molecules via pump-and-probe experiments
using soft X-ray free-electron laser
T. Gejo,T. Nishie, T. Nagayasu, K. Tanaka, Y. Tanaka, A. Niozu, K. Nagaya, R. Yamamura, N. Futamata,
T. Suenaga, O. Takahashi, T. Togashi, S. Owada, H. Fujise, A. Verna, M. Yabashi, M. Oura
J. Phys.B: At. Mol. Opt. Phys., 54 144004 (2021).
(28) Characteristics of terahertz wave emissions under the coexistence of different sub-picosecond
transient phenomena in GaAs epitaxial films
T. Hasegawa, Y. Okushima, Y. Tanaka
Appl. Phys. Express, 14, 041005 (2021).
(27) Development of an undulator with a variable magnetic field profile
T. Tanaka, Y. Kida, R. Kinjo, T. Togashi, H. Tomizawa, S. Hashimoto, S. Miyamoto, S. Okabe, Y. Tanaka
J. Synchrotron Rad., 28, 404-409 (2021).
(26) Photoemission from the gas phase using soft x-ray fs pulses: an investigation of the space-charge
effects
A. VERNA, G. Stefani, F. Offi, T. Gejo, Y. Tanaka, K. Tanaka,T. Nishie, K. Nagaya, A. Niozu,
R. Yamamura, T. Suenaga, O. Takahashi, H. Fujise, T. Togashi, M. Yabashi,M. Oura
New J. Phys., 22, 123029 (2020).
(25) 時間分解測定法とその放射光X線・XFEL利用実験への適用
〜本企画のイントロダクション〜
田中義人
放射光 Vol.33, No. 4, pp.243-247 (2020).
(24) 特集号「時間軸でみる高輝度放射光/X線自由電子レーザー利用研究」企画説明
田中義人、片山哲夫、久保稔
放射光 Vol.33, No. 4, pp.241-242 (2020).
(23)
Photocurrent characteristics of nanostructured thin films consisting of surface-modified silicon
nanoparticles
R. Yoshikado, T. Hasegawa, Y. Tanaka, S. Tsubota, S. Sato
J. Phys.Conf. Ser.,1220, 012048 (2019).
(22) 試料環境シリーズ(6) 第3回「レーザー」 パルスレーザーを用いた放射光実験 ~実用編~
富樫格、田中義人、足立伸一
放射光 Vol. 32, No. 6, pp.314-325 (2019).
(21)
Ultrafast demagnetization of Pt magnetic moment in L10-FePt probed by magnetic circular dichroism
at a hard x-ray free electron laser
K. Yamamoto, Y. Kubota, M. Suzuki, Y. Hirata, K. Carva, M. Berritta, K. Takubo, Y. Uemura,
R. Fukaya, K. Tanaka, W. Nishimura, T. Ohkochi,T. Katayama, T. Togashi, K. Tamasaku, M. Yabashi,
Y. Tanaka, T. Seki, K. Takanashi, P. Oppeneer, H. Wadati
New J. Phys.,21, 123010 (2019).
(20) 試料環境シリーズ(5) 第3回「レーザー」 パルスレーザーを用いた放射光実験 ~基礎編~
富樫格、田中義人、足立伸一
放射光 Vol. 32, No. 5, pp.257-269 (2019).
(19) 放射光ビームライン光学技術入門 改訂版
共著
ISBN978-4-86584-373-6, 日本放射光学会(2019年8月)
(18)
Transient quantum isolation and critical behavior in the magnetization dynamics of half-metallic
manganites
T. Pincelli, R. Cucini, A. Verna, F. Borgatti, M. Oura, K. Tamasaku, H. Osawa, T.L. Lee, C. Schlueter,
S. Gunther, C.H. Back, M. Dell’Angela, P. Orgiani,S. Petrov, F. Sirotti, R. Ciprian, V. Dediu, I. Bergenti,
P. Graziosi, F. Miletto Granozio, Y. Tanaka, J. Fujii, G. Rossi, M. Taguchi, G. Panaccione
Phys. Rev. B, 100, 045118 (2019).
(17) A statistical approach to correct X-ray response non-uniformity in microstrip detectors for
high-accuracy and high-resolution total scattering measurements
K. Kato, Y. Tanaka, M. Yamauchi, K. Ohara, T. Hatsui
J. Synchrotron Rad., 26, 762-773 (2019).
(16)
Time-resolved optical spectroscopy of a GaAs single crystal irradiated by SR X-ray pulses
Y. Tanaka, M. Nagashima, K. Tanaka, T. Hasegawa, Y. Fukuyama, N. Yasuda
AIP conference proceedings, 2054, 040009 (2019).
(15) Picosecond Time-Resolved Hard X-ray Photoelectron System at the 27-m-long Undulator Beamline
BL19LXU of SPring-8
M. Oura, H. Osawa, K. Tamasaku, K. Tanaka, T. Pincelli, J. Fujii, G. Panaccione, Y. Tanaka
Synchrotron Radiation News 31, 36-41 (2018).
(14)
Search for two-photon interaction with axionlike particles using high-repetition pulsed magnets
and synchrotron x rays
T. Inada, T. Yamazaki, T. Namba, S. Asai, T. Kobayashi, K. Tamasaku, Y. Tanaka, Y. Inubushi,
K. Sawada, M. Yabashi, T. Ishikawa, A. Matsuo, K. Kawaguchi, K. Kindo, H. Nojiri
Phys. Rev. Lett., 118, 071803 (2017).
(13)
An experiment of X-ray photon-photon elastic scattering with a Laue-case beam collider
T. Yamaji, T. Inada, T. Yamazaki, T. Namba, S. Asai, T. Kobayashi, K. Tamasaku, Y. Tanaka
Y. Inubushi, K. Sawada, M. Yabashi, T. Ishikawa
Phys. Lett., B763, 454-457 (2016).
(12)
Time-resolved HAXPES using a microfocused XFEL beam: From vacuum space-charge effects
to intrinsic charge-carrier recombination dynamics
L.-P. Oloff, A. Chainani, M. Matsunami, K. Takahashi, T. Togashi, H. Osawa, K. Hanff, A. Quer,
R. Matsushita, R. Shiraishi, M. Nagashima, A. Kimura, K. Matsuishi, M. Yabashi, Y. Tanaka,
G. Rossi, T. Ishikawa, K. Rossnagel, M. Oura
Sci. Reports, 6, 35087 (2016).
(11) X-Ray Beam Transfer between Hollow Fibers for Long-Distance Transport
Y. Tanaka, R. Matsushita, R. Shiraishi, T. Hasegawa, K. Ishikawa, K. Sawada, Y. Kohmura, I. Takahashi
AIP Conf. Proc., 12th International Conference
on Synchrotron Radiation Instrumentation
(SRI2015), 1741, 040029 (2016).
(10) Electronic structure of LaTe and CeTe
A. Chainani, M. Oura, M. Matsunami, A. Ochiai, T. Takahashi, Y. Tanaka, K. Tamasaku, Y. Kohmura,
T. Ishikawa
Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, 208, 116-120 (2016)
(9) Hydride bridge in [NiFe]-hydrogenase observed by nuclear resonance vibrational spectroscopy
H. Ogata, T. Kraemer, H. Wang, D. Schilter, V. Pelmenschikov, M. Gastel, F. Neese,
T. Rauchfuss, L. Gee, A. Scott, Y. Yoda, Y. Tanaka, W. Lubitz, S. Cramer
Nature Commun., 6, 7890 (2015)
(8) A strenuous experimental journey searching for spectroscopic evidence of a bridging nickel-iron-hydride
in [NiFe]-hydrogenase
H. Wang, Y. Yoda, H. Ogata, Y. Tanaka, W. Lubitz
J. Synchrotron Rad., 22, 1334-1344 (2015)
(7) 先生、物理っておもしろいんですか?
共著
ISBN-10:4621089242, 丸善出版(2015年5月)
(6) Nuclear resonance vibrational spectroscopy reveals the FeS cluster composition and active site
vibrational properties of an O2-tolerant NAD+-reducing
[NiFe] hydrogenase
L. Lauterbach, H. Wang, M. Horch, L. B. Gee, Y. Yoda, Y. Tanaka, I. Zebger, O. Lenz, S. P. Cramer,
Chem. Sci., 6, 1055-1060 (2015)
(5) Electron dynamics probed by time-resolved hard X-ray photoelectron spectroscopy
M. Oura, L.-P. Oloff, A. Chainani, K. Rossnagel, M. Matsunami, R. Eguchi, T. Kiss, T. Yamaguchi,
Y. Takatani, J. Miyawaki, K. Yamagami, M. Taguchi, T. Togashi, T. Katayama, K. Ogawa, M. Yabashi,
T. Gejo, K. Myojin, K. Tamasaku, Y. Tanaka, T. Ishikawa
Trans. Mat. Res. Soc. Jpn., 39, 469-473 (2014)
(4) Structural characterization of CO-inhibited Mo-nitrogenase by combined application of nuclear
resonance vibrational spectroscopy, extended X-ray absorption fine structure, and density functional
theory : new insights into the effects of CO binding and the role of the interstitial atom
A. D. Scott, V. Pelmenschikov, Y. Guo, L. Yan, H. Wang, S. J. George, C. H. Dapper, W. E. Newton,
Y. Yoda, Y. Tanaka, S. P. Cramer
J Am Chem Soc., 136(45), 15942-15954 (2014)
(3) Time-Resolved Coherent Diffraction of Ultrafast Structural Dynamics in a Single Nanowire
M. Newton, M. Sao, Y. Fujisawa, R. Onitsuka, T. Kawaguchi, K. Tokuda, T. Sato, T. Togashi,
M. Yabashi, T. Ishikawa, T. Ichitsubo, E. Matsubara, Y. Tanaka, Y. Nishino
Nano Lett., 14, 2413-2418 (2014)
(2) Search for Photon-Photon Elastic Scattering in the X-ray Region
T. Inada, , Y. Yamaji, S. Adachi, T. Namba, S. Asai, T. Kobayashi, K. Tamasaku, Y. Tanaka, Y. Inubushi,
K. Sawada, M. Yabashi, T. Ishikawa
Phys. Lett. B, 732, 356-359 (2014)
(1) 時間分解X線回折法によるレーザー超音波発生過程の研究
田中義人、松原英一郎、西野吉則
非破壊検査, Vol. 63, No.4 , pp. 170-177 (2014).
論文等(2009年1月-2014年3月) -Publication-
(44) Controlling X-ray beam trajectory with a flexible hollow glass fibre
Y. Tanaka, T. Nakatani, R. Onitsuka, K. Sawada, I. Takahashi
J. Synchrotron Rad., 21, 61-65 (2014)
(43) Development of a single-shot CCD-based data acquisition system for time-resolved x-ray photoelectron
spectroscopy at an x-ray free electron laser facility
M. Oura, T. Wagai, A. Chainani, J. Miyawaki, H. Sato, M. Matsunami, R. Eguchi, T. Kiss, T. Yamaguchi,
Y. Nakatani, T. Togashi, T. Katayama, K. Ogawa, M. Yabashi, Y. Tanaka, Y. Kohmura, K. Tamasaku,
S. Shin, T. Ishikawa
J. Synchrotron Rad., 21, 183-192 (2014)
(42) Time-Resolved X-ray Diffraction Studies of Coherent Lattice Dynamics Using Synchrotron Radiation
Y. Tanaka
Frontiers in Optical Methods: Nano-Characterization and Coherent Control,
Ken-ichi Shudo, Ikufumui Katayama, Shin-Ya Ohno ed, pp. 85-103.
ISBN-10: 3642405932,ISBN-13: 978-3642405938
Springer-Verlag Berlin Heidelberg, (2013)
(41) Dynamical Crossover between Hyperdiffusion and Subdiffusion of Polymer-Grafted Nanoparticles
in a Polymer Matrix
T. Hoshino, D. Murakami, Y. Tanaka, M. Takata, H. Jinnai, A. Takahara
Phys. Rev. E 88, 032602 (2013).
(40) Ce electronic states in Nd0.45-xCexSr0.55MnO3 probed by x-ray absorption spectroscopy and
photoemission
T Shirai, S Imada, A Higashiya, A Sekiyama, S Suga, T. Muro, Y Tanaka,
K Tamasaku, M Yabashi,T Ishikawa, S. Miyasaka, Y. Tokura
J. Phys.: Condens. Matter. 25, 415601 (2013).
(39) Phase-Change Nanodot Material for an Optical Memory
N. Yamada, R. Kojima, K. Hisada, T. Mihara, A. Tsuchino, N. Fujinoki,
M. Birukawa, T. Matsunaga, N. Yasuda, Y. Fukuyama, K. Ito,
Y. Tanaka, S. Kimura, M. Takata
Advanced Optical Materials, 1, 820-826 (2013).
(38) パリティ2013年6月号 コラム「物理っておもしろい?」
「大型施設での物理実験あれこれ」
田中義人
丸善
ISSN o911-4815
(37) System of laser pump and synchrotron radiation probe microdiffraction to investigate optical recording
process
N. Yasuda, Y. Fukuyama, S. Kimura, K. Ito, Y. Tanaka, H. Osawa, T. Matsunaga, R. Kojima, K. Hisada,
A. Tsuchino, M. Birukawa, N. Yamada, K. Sekiguchi, K. Fujiie, O. Kawakubo, M. Takata
Rev. Sci. Instrum. 84, 063902 (2013).
(36) Results of Search for Praraphoton with Intense X-ray beam at SPring-8
T. Inada,T. Namba, S. Asai, T. Kobayashi, K. Tamasaku, Y. Tanaka, K. Sawada, T. Ishikawa
Phys. Lett. B, 722, pp. 301-304 (2013).
(35) Saggital focusing of synchrotron radiation X-rays using winged crystal
A. Nisawa, Y. Yoneda, G. Ueno, H. Murakami, Y. Okajima, K. Yamamoto, Y. Senba, K. Uesugi,
Y. Tanaka, M. Yamamoto, S. Goto, T. Ishikawa
J. Synchrotron Rad. 20, pp.219-225 (2013).
(34) Time-resolved Bragg coherent X-ray diffraction revealing ultrafast
lattice dynamics
in nano-thickness crystal layer using X-ray free electron laser
Y. Tanaka, , K. Ito, T. Nakatani, R. Onitsuka, M. Newton, T. Sato, T. Togashi, M. Yabashi,
T. Kawaguchi, K. Shimada, K. Tokuda, I. Takahashi, T. Ichitsubo, E. Matsubara, Y. Nishino
Journal of the Ceramic Society of Japan, 121 pp.283-286 (2013)
(33) X-ray beam deflection control with a flexible capillary
Y. Tanaka, K. Ito, Y. Matsushita, Y. Oji, T. Nakatani, K. Sawada, I. Takahashi
J. Phys. Conf. Ser., 425, 052017 (2013).
(32) Development of ultrafast pump and probe experimental system at SACLA
T. Sato, T. Togashi, K. Tono, Y. Inubushi, H. Tomizawa, Y. Tanaka, S. Adachi, K. Nakamura,
R. Kodama, M. Yabashi
J. Phys. Conf. Ser., 425, 092009 (2013).
(31) Thermal gradient effect on the dynamical behavior of nanoparticles observed
using X-ray photon correlation spectroscopy
T. Hoshino, D. Murakami, K. Ito, Y. Tanaka, S. Sasaki, M. Takata, H. Jinnai, A. Takahara
Polymer Journal 45, pp.94-99 (2013).
(30) Surface and Interface Analyses of Polymer Brushes by Synchrotron Radiation
T. Hoshino, Y. Tanaka, H. Jinnai, A. Takahara
J. Phys. Soc. Jpn. 82, 021014 (2013).
(29) X-ray photon correlation spectroscopy using a fast pixel array detector with a grid mask
resolution enhancer
T. Hoshino, M. Kikuchi, D. Murakami, Y. Harada, K. Mitamura, K. Ito, Y. Tanaka, S. Sasaki,
M. Takata, H. Jinnai, A. Takahara
J. Synchrotron Rad. 19, pp. 988-993 (2012).
(28) Development of soft X-ray time-resolved photoemission spectroscopy system with a two-
dimensional angle-resolved time-of-flight analyzer at SPring-8 BL07LSU
M. Ogawa, S. Yamamoto, Y. Kousa, F. Nakamura, R. Yukawa, A. Fukushima, A. Harasawa,
H. Kondoh, Y. Tanaka, A. Kakizaki, I. Matsuda
Rev. Sci. Instrum., 83, 023109 (2012).
(27) Time Resolved Investigation of Fast Phase- Change Phenomena in Rewritable Optical
Recording Media
共著
Materials Science and Technology, editedby Sabar D. Hutagalung, InTech,
ISBN 978-953-51-0193-2, (2012).
(26) Verification of thermal effect produced by irradiation for scanning tunneling microscope
combined with brilliant hard X-rays from synchrotron radiation
A. Saito, Y. Tanaka, Y. Kohmura, M. Akai-Kasaya, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, M. Aono
Curr. Appl. Phys, 12, S52-S56 (2012).
(25) ペンギン物理学辞典
共訳, J. P. カルラーン 編/清水忠雄 ・清水文子 監訳
朝倉書店
ISBN 978-4-254-13106-2 C3542,6月25日(2012).
(24) 放射光ユーザーのための検出器ガイド
― 原理と使い方 ―
共著、編集: 岸本俊二、田中義人
講談社
ISBN 978-4-06-153276-2(2011).
(23) Long-Working-Distance Kirkpatrick-Baez Mirrors for Hard X-ray Beamlines at SPring-8
H. Yumoto, T. Koyama, K. Hirata, Y. Kawano, G. Ueno, A. Nisawa, T. Hikima, S. Takeshita,
H. Ohsumi, K. Ito, Y. Tanaka, T. Arima, H. Ohashi, M. Yamamoto, S. Goto
AIP Conference Proceedings, THE 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON X-RAY
MICROSCOPY,(XRM2010) 1365, pp. 200-203 (2011).
(22) Nonlinear harmonic generation in a free-electron laser seeded with high harmonic radiation
T. Tanikawa, G. Lambert, T. Hara, M. Labat, Y. Tanaka, M. Yabashi, O. Chubar, M. E. Couprie
Europhysics Lett.,94, 34001 (5pages) (2011).
(21) Time-resolved X-ray diffraction studies of laser induced acoustic pulse generation in semiconductors
using synchrotron radiation
Y. Tanaka, Y. Uozaki, K. Nozaki, K. Ito, K. Yamasaki, H. Terauchi, I. Takahashi, K. Tahara,
T. Ishikawa
J. Phys. Conf. Ser.,278, 012018 (2011).
(20) X-ray photon correlation spectroscopy of silica particles grafted with polymer brush
in polystyrene matrix
T. Hoshino, M. Kikuchi, D. Murakami, K. Mitamura, Y. Harada, K. Ito, Y. Tanaka, S. Sasaki,
A. Takahara
J. Phys. Conf. Ser., 272, 012020 (2011).
(19) Direct Observation of X-ray Induced Atomic Motion Using Scanning Tunneling Microscope
Combined with Synchrotron Radiation
A. Saito, T. Tanaka, Y. Takagi, H. Hosokawa, H. Notsu, G. Ohzeki, Y. Tanaka, Y. Kohmura,
M. Akai-Kasaya, T. Ishikawa, Y. Kuwahara, S. Kikuta, M. Aono
J. Nanosci. Nanotechnol., 11, 2873 (2011).
(18) Femtosecond Snapshot Holography with Extended Reference Using Extreme Ultraviolet
Free-Electron Laser
Y. Nishino, Y. Tanaka, M. Okada, M. Okaya, Y. Uozaki, K. Nozaki, M. Yabashi, M. Nagasono,
S. Matsui, T. Ishikawa and E. Matsubara
Appl. Phys. Express, 3, pp.10271-1-3 (2010)
(17) Pump-probe X-ray Diffraction Technique for Irreversible Phase Change Materials
Y. Fukuyama, N. Yasuda, S. Kimura, Y. Tanaka, H. Osawa, J. Kim, H. Murayama, Y. Moritomo,
K. Toriumi, H. Tanaka and M. Takata
AIP Conference Proceedings 1234, pp.215-218 (2010)
(16) High-precision time delay control with continuous phase shifter for pump-probe experiments
using synchrotron radiation
Y. Tanaka, T. Ohshima, Y. Fukuyama, N. Yasuda, J. Kim, H. Osawa, S. Kimura, T. Togashi,
T. Hara, H. Kamioka, Y. Moritomo, H. Tanaka, M.Takata, H. Sengoku and E. Nonoshita:
AIP Conference Proceedings 1234, pp.951-954 (2010)
(15) X線自由電子レーザーの開発状況と利用の展望
田中義人
応用物理 第79巻6号 pp.502-507 (2010).
(14) 放射光時間分解X線回折法を用いたコヒーレントな結晶格子ダイナミクスの研究
田中義人
Journal of the Vacuum Society of Japan, Vol.53, No.5, pp.327-335 (2010).
(13) FELを用いた材料科学現象の超高速コヒーレントイメージングに向けて
西野吉則、田中義人、松原英一郎
放射光(放射光学会) 第23巻5号 pp.322-324 (2010).
(12) シンクロトロン放射光物質科学最前線
― 先端未踏領域を照らし出す英知の光 ―
共著
アドスリー, ISBN 978-4-904419-13-7 (2010).
(11) Simultaneous measuerment of picosecond lattice and charge dynamics in Co-Fe cyanides
Y. Fukuyama, N. Yasuda, H. Kamioka, J. Kim, T. Shibata, H. Osawa, T. Nakagawa,
H. Murayama, K. Kato, Y. Tanaka, S. Kimura, T. Ohshima, H. Tanaka, M. Takata, Y. Moritomo
Appl. Phys. Express 3, 016601 (2010).
(10) Seed level requirement for improving the temporal coherence of a free-electron laser
G. Lambert, T. Hara, M. Labat, T. Tanikawa, Y. Tanaka, M. Yabashi, D. Garzella, B. Carre,
M. E. Couprie
Europhysics Lett. 88, 54002 (6pages) (2009).
(9) Stable operation of a self-amplified spontaneous-emission free-electron laser in the extremely
ultraviolet region
T. Shintake, H. Tanaka, T. Hara, T. Tanaka, K. Togawa, M. Yabashi, Y. Otake, Y. Asano,
T. Fukui, T. Hasegawa, A. Higashiya, N. Hosoda, T. Inagaki, S. Inoue, Y. Kim, M. Kitamura,
N. Kumagai, H. Maesaka, S. Matsui, M. Nagasono, T. Ohshima, T. Sakurai, K. Tamasaku,
Y. Tanaka, T. Tanikawa, T. Togashi, S. Wu, H. Kitamura and T. Ishikawa
Phys. Rev. STAB, 12, 070701 (2009).
(8) Structure and the mechanism of rapid phase change in amorphous Ge2Sb2Te5
M. Takata, Y. Tanaka, K. Kato, F. Yoshida, Y. Fukuyama, N. Yasuda, S. Kohara, H. Osawa,
T. Nakagawa, J. Kim, H. Murayama, S. Kimura, H. Kamioka, Y. Moritomo, T. Matsunaga,
R. Kojima, N. Yamada, K. Toriumi, T. Ohshima, H. Tanaka
Physics and Chemistry of Glasses, 50, pp. 205-211 (2009).
(7) Photoinduced dynamics of prussian blue type cyanide
Y. Moritomo, T. Nakagawa, Y. Fukuyama, N. Yasuda, H. Osawa, J. E. Kim, H. Kamioka,
K. Kato, Y. Tanaka, S. Kimura, F. Nakada, S. Ohkoshi, H. Tanaka, M. Takata
J. Phys. Conf. Series. 148, 012028 (2009).
(6) X-ray diffractometry for the structure determination of a submicrometre single powder grain
N. Yasuda, H. Murayama, Y. Fukuyama, J. Kim, S. Kimura, K. Toriumi, Y. Tanaka, Y. Moritomo,
Y. Kuroiwa, K. Kato, H. Tanaka, M. Takata
J. Synchrotron Rad., 16, pp. 352-357 (2009).
(5) Development of Picosecond Time-Resolved Microbeam X-ray Diffraction Technique for
Investigation of Optical Recording Proces
Y. Tanaka, Y. Fukuyama, N. Yasuda, J. Kim, H. Murayama, S. Kohara, H. Osawa, T. Nakagawa,
S. Kimura, K. Kato, F. Yoshida, H. Kamioka, Y. Moritomo, T. Matsunaga, R. Kojima,
N. Yamada, K. Toriumi, T. Ohshima, H. Tanaka, M. Takata
Jpn. J. Appl. Phys., 48, p.03A001 (2009).
(4) 分光測定入門シリーズ 放射光・X線の分光
丑田公規、河合潤、桑原裕司、田中義人、長岡伸一、藤澤哲郎
講談社サイエンティフィク
ISBN978-4-06-157102-0 C3343 (2009).
(3) 分反応現象のX線ピンポイント構造計測 - DVD材料の光記録現象をSPring-8で見る
木村滋、田中義人、山田昇、高田昌樹
放射光(放射光学会) 第22巻5号 pp.231-240 (2009).
(2) Time-resolved investigation of nanosecond crystal growth in rapid-phase-change materials
for rewritable digital versatile disc
S. Kimura, Y. Tanaka, M. Takata
SPring-8 Research Frontiers, 2009, pp.58-59 (2009).
(1) 検出器シリーズ7 タイミングを測るII ストリークカメラと高速フォトディテクタ
田中義人、足立伸一
放射光(放射光学会) 第22巻2号 pp.77-84 (2009).
招待講演
(2014年4月-) -Invited Presentation-
(16) Coherent short pulse generation by femtosecond laser seeding at NewSUBARU
Y. Tanaka, Y. Kida, A. Gocho, K. Kaneshima, T. Togashi, H. Tomizawa, S. Hashimoto, T. Tanaka
Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2023),
Yokohama, April 19-21 (2023).
(15) ニュースバルにおけるレーザーシーディング法を用いたコヒーレント短パルス光の発生
田中義人, 貴田祐一郎, 後長葵, 金島圭祐, 橋本智, 富樫格, 冨澤宏光, 田中隆次
ニュースバルシンポジウム2023 (イーグレ姫路 2023年3月).
(14) X-ray pump and optical probe experiments for materials science at synchrotron and XFEL facilities
Y. Tanaka, K. Kaneshima, N. Yasuda, Y. Fukuyama, K. Yamada, M. Suzuki
Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2022),
Yokohama, April 20-22 (2022).
(13) Laser-SR synchronization for laser seeding to generate monocycle FEL radiation at NewSUBARU
Y. Tanaka, S. Okabe, K. Kondo, Y. Kida, R. Kinjyo, T. Togashi, H. Tomizawa, S. Hashimoto,
S. Miyamoto, T. Tanaka
Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2020),
Web meeting, April 23-24 (2020).
(12) Meter-Length Hollow Fiber Optics for X-Ray Beam Trajectory Control
Y. Tanaka
AnalytiX-2019, Singapore, April 12-14 (2019).
(11) Pump-probe study of electron- and lattice-dynamics in semiconductors by using laser and SR
X-ray beams
Y. Tanaka
Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2018), Yokohama,
Japan, April 25-27 (2018).
(10) シリコン半導体単結晶における高速光歪効果の観測
田中義人
第37回極限コヒーレント光科学セミナー
東大物性研究所/SPring-8、5月(2016).
(9) 時間分解X線回折法を用いた光物性研究とその展望
田中義人
豊田理化学研究所特定課題研究「マルチプローブ融合利用による新奇強誘電体材料
の物性解明」第4回研究会 量子ビームを用いた時分割顕微計測の現在と未来、
大阪、2月(2016).
(8) 放射光・XFEL・レーザーを用いた時間分解実験の取り組み
田中義人
H27年度 大学放射光利用 播磨報告会、姫路、2月(2016).
(7) 高輝度X線光源を用いた無機単結晶の高速時間分解X線回折測定
田中義人
平成27年度日本結晶学会年会及び総会、大阪、10月(2015).
(6) X線用光ファイバー
田中義人
東北大学金研研究会、仙台、9月(2015).
(5) 放射光時間分解X線回折法:高速構造ダイナミクス
田中義人
第53回化合物新磁性材料専門研究会、東京、7月(2015).
(4) Time-resolved X-ray diffraction for phase change materials
Y. Tanaka
IUMRS-ICA2014, Fukuoka, Japan, August 25-27 (2014).
(3) 放射光時間分解X線回折法と光誘起構造ダイナミクスの研究
田中義人
第59回物性若手夏の学校, 集中ゼミ、浜松、8月(2014).
(2) 放射光時間分解X線回折法を用いた高速相変化材料の動的構造測定
田中義人
SPRUC高分子科学研究会、SPring-8、7月 (2014).
(1) Time-resolved X-ray Diffraction Experiment on Crystal Lattice Dynamics Using Optical Laser
and Accelerator-based X-ray Source
Y. Tanaka
Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment (LSC2014), Yokohama,
Japan, April 23-24 (2014).
招待講演(2009年1月-2014年3月) -Invited Presentation-
(19) 放射光時間分解X線回折法による相変化メモリ材料の動的構造計測
田中義人
応用物理学会 第138回結晶工学分科会研究会、東京、4月(2013).
(18) Ultrafast X-ray diffraction study of structural dynamics induced by pulsed laser irradiation
Time-resolved X-ray measurement technique and the instrumentation in SPring-8
Y. Tanaka
Workshop on X-ray pump-probe science and instrument, Hsinchu, Taiwan, April 2-3 (2013).
(17) 時間分解X線回折法による超高速構造解析:ピコ秒・フェムト秒構造ダイナミクスへ
田中義人
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会研究会、東京、2月(2013).
(16) 高輝度X線ビームと光学レーザーを組み合わせた時分割実験
田中義人
第2回 光・量子ビーム科学連携ワークショップ、仙台、1月(2013).
(15) Ultrafast time-resolved X-ray diffraction study of laser - induced structural dynamics
in materials using accelerator-based sources
Y. Tanaka
The 6th International Conference on the Science and Technology for
Advanced Ceramics (STAC6), Yokohama, Japan, 2012 6/26-28.
(14) ピコ秒で物質構造変化をとらえる放射光時間分解X線回折法
田中義人
第22回拠点セミナー、大阪、3月(2012).
(13) X線自由電子レーザーの概要と超高時間分解X線散乱実験の展望
田中義人
応用物理学会関西支部シンポジウム、大阪、11月 (2011).(シンポジウム講演)
(12)X線自由電子レーザーを用いた物質系研究の展望
田中義人
第 5回不規則系物質先端科学研究会、姫路、8月(2011).
(11) 放射光時間分解X線回折法を用いたレーザー超音波発生過程の研究
田中義人
超音波による非接触非破壊評価研究会、播磨、8月 (2011).
(10) 物質構造変化の瞬間をとらえる放射光時間分解X線回折法
田中義人
SPring-8利用促進シンポジウム、大阪、11月 (2010).
(9) X線自由電子レーザーの出現と利用研究の展望
田中義人
応用物理学会シンポジウム、長崎、9月 (2010).(シンポジウム講演)
(8) 放射光同期フェムト秒パルスレーザーを用いた時間分解X線計測
田中義人
エクストリームフォトニクスセミナー、埼玉、和光、6月 (2010).
(7) 放射光時間分解X線計測法を用いた半導体のピコ秒ダイナミクスの研究
田中義人
物性研客員セミナー、柏、4月 (2010).
(6) 光ディスク材料の超高速構造変化過程の観測
田中義人
SPring-8利用推進協議会 先端磁性材料研究会
「パターン媒質の先端技術開発とナノ磁気イメージングからのアプローチ」、
東京、3月 (2010).
(5) フェムト秒X線光学・物質科学研究のためのX線自由電子レーザー利用技術開発
田中義人
結晶学会、西宮、12月 (2009).(シンポジウム講演)
(4) Time-resolved x-ray studies using synchrotron radiation - For fs laser-induced structural change
of materials -
Y. Tanaka
Workshop on POSTEC-RIKEN joint research program
SPring-8, Harima, Japan, 2009 10/5-6.
(3) 放射光とパルスレーザーのピコ秒タイミング制御法と時間分解X線回折測定への応用
田中義人
物性研放射光セミナー、柏、7月 (2009).
(2) 次世代放射光のフェムト秒利用における技術的課題
田中義人
ERLサイエンスワークショップ、筑波、7月 (2009).
(1) SPirng-8における時間分解X線回折法と将来展望
田中義人
筑波大学研究会、筑波、3月 (2009).
学会発表(2014年4月-) -Conference Presentation-
(60) Magnetization switching by circularly polarized x-ray free electron laser
山田貴大, 泉瞭, 池渕徹也, 岡部純幸, 久保壮生, 小幡竜世, 小林玲, 久保田雄也, 大河内拓雄,
塩田陽一, 森山貴広, 小野輝男, 松田巌, 富樫格, 田中 義人, 鈴木基寛
第70回応用物理学会春季学術講演会 (上智大学 2023年3月)
(59) フェムト秒パルスレーザーシーディングによるコヒーレント光発生とその評価
後長葵, 貴田祐一郎, 金島圭祐, 橋本智, 富樫格, 冨澤宏光, 水田亮, 水牧仁一朗, 田中隆次, 田中義人
ニュースバルシンポジウム2023 (イーグレ姫路 2023年3月)
(58) X線伝送用フレキシブルファイバーの伝搬特性評価
小幡竜世, 久保壮生, 後長葵, 金島圭祐, Joern Wochnowski, 田中義人
第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (立命館大学 2023年1月)
(57) 単一サイクルFEL原理実証用超短パルスレーザー光源の開発
貴田祐一郎, 橋本智,宮本修治,富樫格,冨澤宏光,岡部純幸,後長葵,金島圭佑,
田中義人,田中隆次,
第19回日本加速器学会 (オンライン 2022年10月)
(56) Highly Flexible Coated Hollow Capillaries for Synchrotron Radiation
J. Wochnowski, R. Obata, K. Kaneshima, Y. Tanaka
International Conference on X-ray Optics and Applications (XOPT2022),
Yokohama, April 20-22 (2022).
(55) 可視光プローブ時間分解磁気顕微鏡の開発とXFEL誘起高速磁気ダイナミクスの解析
泉瞭, 鈴木基寛, 久保田雄也, 宮西宏併, 富樫格, 大河内拓雄, 松田巌, 山田貴大,
田中義人, 岡部純幸, 久保壮生, 和田哲弥, 鷲尾眞史, 鷲見寿秀
第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (オンライン 2022年1月)
(54) XFEL照射によって誘起されるフェムト秒磁気ダイナミクス
鈴木基寛, 泉瞭, 岡部純幸, 久保壮生, 堀尾眞史, 鷲見寿秀, 和田哲弥, 久保田雄也,
宮西宏併,富樫格, 松田巌, 大河内拓雄, 山田貴大, 田中義人
第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (オンライン 2022年1月)
(53) XFEL励起によるGaAs半導体の近赤外過渡吸収分光
近藤啓介, 鈴木基寛, 安田伸広, 福山祥光, 久保田雄也, 富樫格, 岡部純幸, 田中義人
第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (オンライン 2021年1月)
(52) XFELポンプ-可視光プローブ時間分解磁気顕微鏡の開発とXFEL誘起磁気ダイナミクスの解析
西村渉、岡部純幸、近藤啓介、小倉弓枝、片山哲夫、佐藤尭洋、久保田雄也、富樫格、
松田巌、田中義人、鈴木基寛
日本物理学会第75回年次大会 (現地開催中止 2020年3月)
(51) XFEL照射により誘起される希土類鉄ガーネットの超高速磁気ダイナミクス
鈴木基寛、西村渉、岡部純幸、近藤啓介、小倉弓枝、片山哲夫、佐藤尭洋、久保田雄也、
富樫格、松田巌、田中義人
日本物理学会第75回年次大会 (現地開催中止 2020年3月)
(50) XFELポンプ・光学プローブによるGaAsの高速バンドギャップ収縮の観測
近藤啓介、西村渉、鈴木基寛、安田伸広、福山祥光、久保田雄也、富樫格、田中義人
第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (ウィンクあいち 2020年1月)
(49) GaAsナノ構造膜におけるテラヘルツ波放射の内蔵電場依存性
丸井雅也、長谷川尊之、田中義人
第30回光物性研究会(京都大学 2019年12月)
(48) フェムト秒パルスX線励起に対するGaAsの高速近赤外光応答
近藤啓介、西村渉、鈴木基寛、安田伸広、福山祥光、久保田雄也、富樫格、
長谷川尊之、田中義人
応用物理学会2019年秋季学術講演会(北海道大学 2019年9月)
(47) GaAsナノ構造膜の内蔵電場制御によるテラヘルツ波放射の制御
丸井 雅也、長谷川 尊之、田中 義人
応用物理学会2019年秋季学術講演会(北海道大学 2019年9月)
(46) Electronic States of an Antiferromagnet CeCuSb2 Studied by Linearly Polarized Hard X-Ray
Photoemission Spectroscopy
A. A. Abozeed K. Sano, K. Terashima, A. Yamasaki, A. Higashiya, H. Fujiwara, T. Kiss, A. Sekiyama,
Y. Tanaka, M. Yabashi, K. Tamasaku, T. Ishikawa, S. Masubuchi, S. Imada
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019)
(Okayama, Japan, Sep. 23-28 (2019))
(45) 光励起分極−格子結合ダイナミクスに基づくサブピコ秒過渡現象からの
テラヘルツ波放射
長谷川尊之, 奥島雄大, 田中義人
日本物理学会2019年秋季大会 (岐阜大学 2019年9月)
(44) GaAsナノ構造膜における内蔵電場に起因した二種テラヘルツ波放射の共存ダイナミクス
長谷川尊之, 奥島雄大, 田中義人
応用物理学会2019年春季学術講演会(東京工業大学 2019年3月)
(43) 放射光蓄積リングにおけるレーザーシーディングのための同期照射タイミング信号系の
設計と整備
近藤啓介,堀菜摘,橋本智,宮本修治,富樫格,冨澤宏光,貴田祐一郎,金城良太,田中隆次,田中義人
ニュースバルシンポジウム2019 (イーグレ姫路 2019年3月)
(42) 表面修飾Siナノ粒子で形成した構造膜の光電流特性
吉角龍一, 長谷川尊之, 田中義人, 坪田秀平, 佐藤井一
第29回光物性研究会(京都大学 2018年12月)
(41) GaAsナノ構造膜における弱励起条件でのテラヘルツ波放射特性
長谷川尊之, 奥島雄大, 田中義人
日本物理学会2018年秋季大会 (同志社大学 2018年9月)
(40) 時間分解X線回折による銅酸化物超伝導体La2-xSrxCuO4の光励起結晶構造ダイナミクス
吉川尚孝, 丹羽宏彰, Dongjoon Song, 永崎洋, 玉作賢治, 田中義人, 大沢仁志, 久保田雄也,
山本航平, 山神光平, 平田靖透, 和達大樹, 島野亮
日本物理学会2018年秋季大会 (同志社大学 2018年9月)
(39) Pt L端時間分解X線磁気円二色性測定でみるFePt薄膜の磁化ダイナミクス
山本航平, 久保田雄也, 平田靖透, 田久保耕, 上村洋平, 深谷亮, 田中健太, 西村渉, 大河内拓雄,
鈴木基寛, 片山哲夫, 富樫格, 足立伸一, 玉作賢治, 矢橋牧名, 田中義人, 関剛斎, 高梨弘毅,
和達大樹
日本物理学会2018年秋季大会 (同志社大学 2018年9月)
(38) Photoinduced magnetization dynamics in FePt thin films studied by time-resolved x-ray magnetic
circular dichroism at the Pt L edge
K. Yamamoto, Y. Kubota, Y. Hirata, K.Takubo, Y. Uemura, R. Fukaya, K. Tanaka, A. Nishimura,
T, Ohkochi, M. Suzuki, T. Katayama, T. Togashi, K. Tamasaku, M. Yabashi, Y. Tanaka, T. Seki,
K. Takanashi,H. Wadachi
SACLA Users Meeting 2018 (SPring-8 Japan, Sep. 6-7(2018))
(37) Pt L端時間分解X線磁気円二色性測定でみるFePt薄膜の磁化ダイナミクス
山本航平, 久保田雄也, 平田靖透, 田久保耕, 深谷亮, 上村洋平, 田中健太, 西村渉, 大河内拓雄,
鈴木基寛, 片山哲夫, 富樫格, 玉作賢治, 矢橋牧名, 田中義人, 関剛斎, 高梨弘毅, 和達大樹
第21回XAFS討論会 (北大 2018年9月)
(36) ニュースバルにおける単一サイクル自由電子レーザー原理実証実験計画
田中隆次,貴田祐一郎,金城良太,富樫格,冨澤宏光,橋本智,宮本修治,田中義人
日本加速器学会第15回年会(長岡技科大学 2018年8月)
(35) Photocurrent characteristics of nanostructured thin films consisting of surface-modified silicon
nanoparticles
R. Yoshikado, T. Hasegawa, Y. Tanaka, S. Tsubota, S. Sato
The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and
Nano Materials (EXCON2018), Nara, Japan, July 8-13 (2018).
(34) Excitation energy dependence of carrier-induced terahertz wave radiation in a GaAs epitaxial film
T. Hasegawa, Y. Okusima, M. Nakayama, Y. Tanaka
The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and
Nano Materials (EXCON2018), Nara, Japan, July 8-13 (2018).
(33) Photoelectron experiments from the gas state using X-ray free-electron lasers
: investigation of the space-charge problem
A. Verna,B. Capone, F. Offi, G. Stefani, T. Gejo, Y. Tanaka, K. Tanaka, T. Nishie, K. Nagaya,
A. Niozu, O. Takahashi, R. Yamamura and M. Oura
3rd Joint AIC-SILS conference, Rome, Italy, June 25-28 (2018).
(32) Time-resolved optical spectroscopy of a GaAs single crystal irradiated by SR X-ray pulses
Y. Tanaka, M. Nagashima, K. Tanaka, T. Hasegawa, Y. Fukuyama, N. Yasuda
13th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2018), Taipei,
Taiwan, June 10-15 (2018).
(31) Pt L端時間分解X線磁気円二色性測定でみるFePt薄膜の磁化ダイナミクス
山本航平, 久保田雄也, 平田靖透, 田久保耕, 上村洋平, 田中健太, 西村渉, 大河内拓雄,
鈴木基寛, 片山哲夫, 富樫格, 玉作賢治, 矢橋牧名, 田中義人, 関剛斎, 高梨弘毅, 和達大樹
第65回応用物理学会 春季学術講演会(早稲田大学 2018年3月)
(30) 電子過剰エネルギーによるGaAsエピタキシャル構造からのテラヘルツ電磁波放射の制御
長谷川尊之, 奥島雄大, 中山正昭, 田中義人
日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学 2018年3月)
(29) 表面修飾されたシリコンナノ粒子で形成される薄膜の光学的・電気的特性
吉角龍一, 長谷川尊之, 田中義人, 田中一生, 名古屋渉, 佐藤井一
日本物理学会第73回年次大会(東京理科大学 2018年3月)
(28) 放射光パルスX線照射下のGaAs単結晶の時間分解近赤外分光
永島麻紀,田中健太,福山祥光,安田伸広,長谷川尊之,田中義人
第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば国際会議場 2018年1月)
(27) 全散乱計測に不可欠な検出器の系統誤差補正
加藤健一,初井宇記,田中義人, 山内美穂
第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば国際会議場 2018年1月)
(26) 走査型X線顕微鏡によるB20型不斉結晶のカイラリティドメイン観察
大隅寛幸, 高阪勇輔, 木村彩人, 長谷川尊之, 田中義人
第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (つくば国際会議場 2018年1月)
(25) 高輝度放射光X線を用いた半導体光物性研究 -高速光歪効果とX線励起分光特性-
田中義人
多重極限物質科学研究センター研究発表会(姫路市民会館 2018年1月)
(24) GaAsエピタキシャル構造における二種類のTHz現象共存下での電磁波放射応答
奥島雄大, 長谷川尊之, 中山正昭, 田中義人
日本物理学会2017秋季大会(岩手大学 2017年9月)
(23) 光渦によるカイラル結晶構造への歪導入
木村彩人、田中義人、長谷川尊之,高阪勇輔、大隅寛幸
第78回応用物理学会秋季学術講演会(福岡国際会議場 2017年9月)
(22) GaAsエピタキシャル構造におけるテラヘルツ電磁波放射の励起光エネルギー依存性
奥島雄大, 長谷川尊之, 中山正昭, 田中義人
日本物理学会第72回年次大会(大阪大学 2017年3月)
(21) 放射光 X 線計測における半導体薄膜の近赤外透過スペクトル変化の測定
永島麻紀,白石龍太郎,田中健太,吉田桃太郎,福山祥光,安田伸広,長谷川尊之,
田中義人
第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (神戸芸術センター 2017年1月)
(20) 円偏光変調法による反転比マッピング測定の高感度化
大隅寛幸,高阪勇輔,木村彩人,長谷川尊之,田中義人
第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (神戸芸術センター 2017年1月)
(19) SPring-8/SACLAにおける光子光子散乱の探索
山道智博, 稲田聡明, 山崎高幸, 難波俊雄, 浅井祥仁, 小林富雄, 玉作賢治, 田中義人,
犬伏雄一, 澤田桂, 矢橋牧名, 石川哲也, 高橋忠幸, 渡辺伸, 佐藤悟朗
日本物理学会2016年秋季大会 (宮崎大学 2016年9月)
(18) 無機カイラル磁性体Fe1-xCoxSi中のカイラリティドメインの観察
大隅寛幸, 高阪勇輔, 田中義人, 長谷川尊之, 木村彩人
日本物理学会2016年秋季大会(金沢大学 2016年9月)
(17) シリコン単結晶における高速光歪効果の観測とその特性
白石龍太郎, 上田忠彌, 永島麻紀, 木村彩人, 長谷川尊之, 石川潔, 大浦正樹, 田中義人
日本物理学会2016年秋季大会(金沢大学 2016年9月)
(16) 半導体単結晶における過渡歪みの励起光依存性
白石龍太郎, 松下龍樹, 上田忠彌, 永島麻紀, 木村彩人, 長谷川尊之, 石川潔, 田中義人
第71回日本物理学会年会(2016年)(東北学院大学 2016年3月)
(15) 半導体単結晶におけるレーザー光誘起格子歪の時間分解精密X線回折測定
松下龍樹, 白石龍太郎, 永島麻紀, 白井志樹, 木村彩人, 上田忠彌, 大浦正樹, 石川潔,
長谷川尊之, 田中義人
第29回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(東京大学 2016年1月)
(14)超短パルス光照射されたシリコン単結晶薄膜における電子緩和と過渡的格子歪み
長谷川尊之, 白石龍太郎, 松下龍樹, 上田忠彌, 田中義人
第26回光物性研究会(神戸大学 2015年12月)
(13) 薄膜半導体結晶のピコ秒時間分解X線回折
白石龍太郎, 松下龍樹, 上田忠彌, 永島麻紀, 白井志樹, 木村彩人, 大浦正樹, 石川潔,
長谷川尊之, 田中義人
平成27年度日本結晶学会年会及び総会(大阪府立大学 2015年10月)
(12) ナノ秒時間分解X線回折法を用いたシリコン単結晶における光誘起格子歪の測定
松下龍樹, 白石龍太郎, 上田忠彌, 木村彩人, 白井志樹, 永島麻紀, 大浦正樹, 石川潔,
長谷川尊之, 田中義人
日本物理学会2015年秋季大会(関西大学 2015年9月)
(11) X-Ray Beam Transfer between Hollow Fibers for the Long-Distance Transport
Y. Tanaka,R. Matsushita, R. Shiraishi, T. Hasegawa, K. Ishikawa, K. Sawada, Y. Kohmura, I. Takahashi
12th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2015), New York,
U.S.A., July 6-10 (2015).
(10) Cd2Os2O7における逆ファラデー効果の共鳴X線磁気散乱による検出
大隅寛幸,高田昌樹,鈴木基寛,田中義人,長谷川尊之,白石龍太郎, 松下龍樹,
鳥本直隆,川瀬里美,西尾篤,有馬孝尚,山浦淳一,廣井善二
日本物理学会第70回年次大会(早稲田大学 2015年3月)23pBE-13.
(9)ファイバー光学系を用いたX線パルスの時間遅延制御
田中義人,持箸晃,西森一喜,高橋功,澤田桂,畠中雄飛,白石龍太郎, 松下龍樹,
石川潔,長谷川尊之
第28回日本放射光学会年会 (立命館大 2015年1月) 12P025.
(8)半導体単結晶のピコ秒格子歪みの観測と光学反射率同時測定装置の開発
松下龍樹、白石龍太郎、岸本良、石川潔、長谷川尊之、田中義人
第28回日本放射光学会年会 (立命館大 2015年1月) 11P065.
(7)Si単結晶薄膜におけるピコ秒格子歪み分布の解析
西森一喜,Marcus Newton,小川奏,富樫格,矢橋牧名,河口智也,境田真志,高橋功,
市坪哲,松原英一郎,西野吉則,田中義人
第28回日本放射光学会年会 (立命館大 2015年1月) 11P023.
(6) In Situ回折・全散乱のためのギャップレスMYTHEN検出器
加藤健一,笠井秀隆,田中義人,山内美穂,高田昌樹
第28回日本放射光学会年会 (立命館大 2015年1月) 4B003.
(5) 価数揺動を示す準結晶・近似結晶の光電子分光
松波雅治,A. Chainani,田口宗孝,大浦正樹,辛埴,羽尻哲也,木村真一,玉作賢治,
田中義人, 石川哲也,海老原孝雄,松川周矢,中山美佳,井村敬一郎,出口和彦,
佐藤憲昭,田中克昌,石政勉
日本物理学会2014年秋季大会、9pAJ-2、春日井市、9月(2014).
(4) 偏光変調反射分光法による酸化亜鉛微小共振器中のポラリトン状態の観測 II
岸本良,長谷川尊之,田中義人,川瀬稔貴,金大貴,中山正昭
日本物理学会2014年秋季大会、10aPS-107 、春日井市、9月(2014).
(3) SPring-8/SACLAにおける光子光子散乱の探索
山道智博,稲田聡明,山崎高幸,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,玉作賢治,田中義人,
犬伏雄一,澤田桂,矢橋牧名, 石川哲也,高橋忠幸,渡辺伸,佐藤悟朗
日本物理学会2014年秋季大会、18aSK-3、佐賀市、9月(2014).
(2) SPring-8/SACLAにおけるパルス強磁場を用いた弱結合未知粒子の探索II
山崎高幸,稲田聡明,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,田中義人,玉作賢治,澤田桂,
矢橋牧名, 石川哲也,犬伏雄一,金道浩一,鳴海康雄,野尻浩之
日本物理学会2014年秋季大会、18aSK-5、佐賀市、9月(2014).
(1) SPring-8/SACLAにおけるパルス強磁場を用いた弱結合未知粒子の探索I
稲田聡明,山崎高幸,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,田中義人,玉作賢治,澤田桂,
矢橋牧名, 石川哲也,犬伏雄一,金道浩一,鳴海康雄,野尻浩之
日本物理学会2014年秋季大会、18aSK-4、佐賀市、9月(2014).
学会発表(2009年1月-2014年3月) -Conference Presentation-
(46) 中空ガラスファイバーを用いたX線ビーム伝送系の開発
田中義人、鬼塚怜奈、西森一喜、二澤宏司、澤田桂、高橋功
第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、広島市、1月(2014)
(45) Si 単結晶薄膜におけるピコ秒過渡的格子歪みの解析
鬼塚怜奈、西森一喜、 Marcus Newton、小川奏、佐藤尭洋、富樫格、矢橋牧名、
境田真志、徳田一弥、河口智也、高橋功、市坪哲、松原英一郎、西野吉則、田中義人
第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、広島市、1月(2014)
(44) XFEL による相変化記録材料のピコ秒高速格子変形の観察
徳田一弥、河口智也、境田真志、佐藤尭洋、小川奏、富樫格、矢橋牧名、市坪哲、
松永利之、田中義人、西野吉則、山田昇、松原英一郎
第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、広島市、1月(2014)
(43) ナノワイヤにおける超高速相転移の X 線レーザー回折イメージングに向けた検討
藤澤勇太、Marcus C Newton、田中義人、西野吉則
第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、広島市、1月(2014)
(42) SPring-8/SACLAにおける光子光子散乱の探索I
山道智博,安達俊介,稲田聡明,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,玉作賢治,
田中義人,犬伏雄一,澤田桂,矢橋牧名,石川哲也
日本物理学会秋季大会、高知市、9月(2013)
(41) SPring-8/SACLAにおける光子光子散乱の探索II
稲田聡明,山道智博,安達俊介,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,玉作賢治,
田中義人,犬伏雄一,澤田桂,矢橋牧名,石川哲也
日本物理学会秋季大会、高知市、9月(2013)
(40) 硬X線光電子分光を用いたホイスラー合金Ni2MnGaの電子状態観測
寺嶋健成,顧淳,山田将太郎,野中優,東谷篤志,関山明,玉作賢治,藤原秀紀,
山崎篤志,恒川雅典,菅滋正,田中義人,矢橋牧名,石川哲也,白井正文,鹿又武,今田真
日本物理学会秋季大会、高知市、9月(2013)
(39) 放射光 STM による金属界面のナノスケール表面元素分析
三木浩睦,齋藤 彰,古館侑大,高木康多,田中義人,香村芳樹,赤井 恵,石川哲也,
桑原裕司,青野正和
第74回応用物理学会周期学術講演会、京都市、9月(2013)
(38) Femtosecond Time-Resolved Bragg Coherent X-Ray Diffraction Measurement of Laser-Induced
Lattice Strai in Silicon-on-Insulator
Y. Tanaka, R. Onitsuka, T. Nakatani, K. Nishimori, I. Takahashi, K. Tokuda, T. Kawaguchi, M. Sakaida,
T. Sato, T. Togashi, K. Ogawa M. Yabashi, M. Newton, T. Ichitsubo, E. Matsubara, Y. Nishino
LU2013(3rd International Symposium on Laser Ultrasonics and Advanced Sensing)、横浜市、
6月(2013).
(37) 硬X線光電子分光によるYbTGe(T=Cu, Ag, Ir, Pt)の電子状態研究
松波雅治, Chainani,田口宗孝,江口律子, 大浦正樹,辛埴,木村真一,加藤健一,玉作賢治,
香村芳樹,伊藤基巳紀,田中義人,石川哲也
日本物理学会第68回年次大会、広島市、3月(2013)
(36) SPring-8での弱結合未知粒子の探索
稲田聡明,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,玉作賢治,田中義人,澤田佳,石川哲也
日本物理学会第68回年次大会、広島市、3月(2013)
(35) 中空ファイバーによるX線ビーム伝送とその特性
田中義人、伊藤基巳紀、中谷貴司、鬼塚怜奈、澤田桂、高橋功
第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、名古屋市、1月(2013).
(34) SACLAを用いたSi単結晶薄膜の超高時間分解BraggコヒーレントX線回折測定
中谷貴司、伊藤基巳紀、鬼塚玲奈、Marcus Newton、佐藤尭洋、富樫格、矢橋牧名、
島田康気、徳田一弥、河口智也、高橋功、市坪哲、松原英一郎、西野吉則、田中義人
第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、名古屋市、1月(2013).
(33) X線光子相関分光測定による高分子薄膜ダイナミクスの評価
星野大樹、村上大樹、有田寛、藤井翔太、田中義人、高田昌樹、陣内浩司、高原淳
第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、名古屋市、1月(2013).
(32) YbTGe(T=Cu, Ag, Ir, Pt)の硬X線光電子分光
松波雅治、A. Chainani、田口宗孝、江口律子、大浦正樹、辛埴、木村真一、加藤健一、
玉作賢治、香村芳樹、伊藤基巳紀、田中義人、石川哲也
第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、名古屋市、1月(2013).
(31) SPring-8での弱結合未知粒子の探索
稲田聡明,難波俊雄,浅井祥仁,小林富雄,玉作賢治,田中義人,澤田佳,石川哲也
日本物理学会秋季大会、京都市、9月(2012)
(30) 硬X線光電子分光を用いたNi2MnInの価電子帯電子状態の研究
野中優,寺嶋健成,石川寛将,顧淳,佐野圭佑,大塩弘起,長岡晃由,北山賢,畠山千佳,
松本大樹,西谷嘉人,山崎篤志,東谷篤志,藤原秀紀,木須孝幸,関山明,菅滋正,
田中義人,矢橋牧名,玉作賢治,石川哲也,鹿又武,今田真
日本物理学会秋季大会、横浜市、9月(2012).
(29) Mn3NiNの磁気体積効果による光電子スペクトルの変化
大塩弘起,寺嶋健成,石川寛将,顧淳,佐野圭祐,野中優,長岡晃由,北山賢,松本大樹,
西谷嘉人,恒川雅典,山崎篤志,東谷篤志,関山明,菅滋正,田中義人,矢橋牧名,
玉作賢治,石川哲也,室隆桂之,小沢篤,稲垣哲也,竹中康司,今田真
日本物理学会秋季大会、横浜市、9月(2012).
(28) 硬X線光電子分光を用いたCeCuSb2の電子状態の研究
佐野圭祐,寺嶋健成,石川寛将,大塩弘起,野中優,北山賢,松本大樹,西谷嘉人,
山崎篤志,東谷篤志,藤原秀紀,木須孝幸,関山明,菅滋正,田中義人,矢橋牧名,
玉作賢治,石川哲也,増渕伸一,大岩潔,今田真
日本物理学会秋季大会、横浜市、9月(2012).
(27)X線光子相関分光法によるポリスチレン中のポリスチレンブラシ修飾微粒子のダイナミクスの
研究
星野大樹、菊地守也、村上大樹、原田佳子、伊藤基巳紀、田中義人、佐々木園、高田昌樹、
陣内浩司、高原淳
第61回高分子討論会、名古屋、9月(2012)
(26) X-ray beam deflection using flexible capillary
Y. Tanaka, K. Ito, Y. Matsushita, Y. Oji, T. Nakatani, K. Sawada, I. Takahashi
11th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2012),
Lyon, France, 2012 7/9-13.
(25) Study of Non-Brownian motion of nanoparticles grafted with polystyrene brush by X-ray photon
correlation spectroscopy
T. Hoshino, M. Kikuchi, D. Murakami, Y. Harada, K. Mitamura, K. Ito, Y, Tanaka, S. Sasaki,
M. Takata, H. Jinnai, A. Takahara
第61回高分学会子年次大会2012 横浜市、5月(2012)
(24) X線光子相関分光法による高分子ブラシ修飾微粒子の非ブラウン運動
星野大樹、菊地守也、村上大樹、原田佳子、御田村紘志、伊藤基巳紀、田中義人、佐々木園、
高田昌樹、陣内浩司、高原淳
応用物理学会シンポジウム:中性子・X線のコラボレーションによる薄膜・多層膜の埋もれた
界面の解析の新しい展開、東京、3月(2012).
(23)中空ファイバーによるX線ビーム方向および照射位置制御
伊藤基巳紀、松下雄多、大路祐介、中谷貴司、高橋功、澤田桂、田中義人
第25回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、鳥栖市、1月(2012).
(22) X線光子相関分光測定によるポリマーブラシ修飾微粒子の拡散ダイナミクスの測定
星野大樹、菊地守也、村上大樹、原田佳子、御田村紘志、伊藤基巳紀、田中義人、
佐々木園、高田昌樹、陣内浩司、高原淳
第25回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、鳥栖市、1月(2012).
(21) 放射光とレーザーの同期による時間分解光電子分光装置の開発と半導体表面光起電力効果
の研究
小河愛実、山本達、小宇佐友香、中村史一、湯川龍、福島昭子、原沢あゆみ、
近藤寛、田中義人、柿崎明人、松田巌
第25回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、鳥栖市、1月(2012).
(20)ポリスチレン中におけるポリスチレンブラシ修飾微粒子の非ブラウン運動
星野大樹、菊地守也、村上大樹、御田村紘志、原田佳子、伊藤基巳紀、田中義人、
佐々木園、高田昌樹、陣内浩司、高原淳
第59回レオロジー討論会、10月7日、桐生市 (2011).
(19)レーザーポンプ・放射光プローブによる軟X線時間分解角度分解光電子分光装置の開発
小河愛実、山本達、小宇佐友香、中村史一、湯川龍、福島昭子、原沢あゆみ、
近藤寛、田中義人、 柿崎明人、松田巌
日本物理学会年会、新潟市、3月(2011)
(18) 極紫外自由電子レーザーによるコヒーレントイメージング
岡谷基弘、西野吉則、田中義人、伊藤基巳紀、岡田真、野崎公彦、魚崎嘉仁、大路祐介、
松下雄多、西岡達矢、矢橋牧名、永園充、富樫格、大橋治彦、松井真二、石川哲也、
松原英一郎
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(17) 超高繰り返しシングルバンチ切り出しチョッパーの開発
大沢仁志、工藤統吾、坂田修身、田中義人、木村滋
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月 (2011)
(16) 時間分解軟X線光電子分光装置の開発とレーザー励起による半導体表面ダイナミクスの研究
小河愛実、山本達、小宇佐友香、原沢あゆみ、福島昭子、近藤寛、田中義人、柿崎明人、
松田巌
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(15) スピン・電荷・軌道秩序ドメイン観察のための 集光X線を利用した走査型顕微回折計の開発
竹下聡史、大隅寛幸、有馬孝尚、伊藤基巳紀、田中義人、高田昌樹、湯本勝博、
小山貴久、大橋治彦
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(14) サジタル集光光学系における二次元集光の最適化<
二澤宏司、米田安宏、村上博則、岡島由佳、上野剛、田中義人、山本雅貴、後藤俊治
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(13) X線光子相関分光測定によるポリスチレン中シリカ粒子のダイナミクス評価<
星野大樹、菊地守也、村上大樹、御田村紘志、原田佳子、伊藤基巳紀、田中義人、
佐々木園、高田昌樹、高原淳
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(12) SPring-8構造生物学IIIビームラインBL38B1の現状
馬場清喜、水野伸宏、星野武司、長谷川和也、清水伸隆、上野剛、村上博則、二澤宏司、
田中義人、山本雅貴、後藤俊治、熊坂崇
第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、つくば市、1月(2011)
(11) 高輝度放射光を用いた半導体単結晶格子歪みのピコ秒時間分解X線回折測定
野崎公彦、魚崎嘉仁、大路祐介、松下雄多、伊藤基巳紀、寺内暉、高橋功、田中義人
結晶学会、大阪府、12月(2010)
(10) Time-resolved X-ray diffraction studies of laser induced acoustic pulse generation in
semiconductors using synchrotron radiation
Y. Tanaka, Y. Uozaki, K. Nozaki, K. Ito, K. Yamasaki, H. Terauchi, I. Takahashi,
K. Tahara, T. Ishikawa
Laser-Ultrasonics 2010 (LU2010), Talence, France, 2010/7/5-8 (2010).
(9) SPring-8加速器診断ビームラインにおけるX線ストリークカメラの性能評価
持箸晃、正木満博、大熊春夫、下崎義人、早乙女光一、高野史郎、高雄勝、田村和宏、
田中義人
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、姫路市、1月(2010)
(8) シングルバンチ切り出しチョッパーシステムの開発
大沢仁志,工藤統吾,坂田修身,田中義人,木村滋
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、姫路市、1月(2010)
(7) 高輝度硬X線による固体表面の原子移-放射光STMによる原子スケール直接観察
齋藤彰、田中武拓、高木康多、野津浩史、大関豪三、田中義人、香村芳樹、赤井恵、
石川哲也、桑原裕司、菊田惺志、青野正和
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、姫路市、1月(2010)
(6) ポンプ・プローブX線回折装置の開発-不可逆反応の時間分解測定
福山祥光、安田伸広、木村滋、田中義人、大沢仁志、金廷恩、村山美乃、守友浩、
鳥海幸四郎、田中 均、高田昌樹
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、姫路市、1月(2010)
(5) 極微小単結晶を利用した精密構造解析
安田伸広、福山祥光、大沢仁志、金廷恩、木村滋、鳥海幸四郎、田中義人、
守友浩、高田昌樹
第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム、姫路市、1月(2010)
(4) Pump-probe X-ray diffraction technique for irreversible phase change materials
Y. Fukuyama, N. Yasuda, S. Kimura, Y. Tanaka, H. Osawa, J. Kim, H. Murayama,
Y. Moritomo, K. Toriumi, H. Tanaka, M. Takata
The International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI09),
Melbourne, Australia, 2009/9/27-10/2
(3) High-precision time delay control with continuous phase shifter for
pump-probe experiments using synchrotron radiation pulses
Y. Tanaka, T. Ohshima, Y. Fukuyama, N. Yasuda, J. Kim, H. Osawa, S. Kimura, T. Togashi,
T. Hara, H. Kamioka, Y. Moritomo, H. Tanaka, M. Takata, H. Sengoku, E. Nonoshita
The International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI09),
Melbourne, Australia, 2009/9/27-10/2
(2) 時間分解X線回折装置を用いたピンポイント構造計測II
田中義人、福山祥光、安田伸広、金廷恩、村山美乃、木村滋、守友浩、鳥海幸四郎、
大島 隆、上岡隼人、田中均、松永利之、児島理恵、山田昇、加藤健一、小原真司、高田昌樹
日本物理学会第64回年次大会、豊島区、3月(2009)
(1) 時間分解X線回折装置を用いたピンポイント構造計測I
木村滋、田中義人、福山祥光、安田伸広、金廷恩、村山美乃、守友浩、鳥海幸四郎、
大島 隆、上岡隼人、田中均、加藤健一、小原真司、高田昌樹
日本物理学会第64回年次大会、豊島区、3月(2009)
特許出願-Patent-
(6)X線分配装置およびX線分配システム
出願国:日本
特許番号 : 5751665
出願番号:特願2011-44376
出願日:2011年3月1日
登録日:2015年5月29日
出願人:独立行政法人理化学研究所
発明者:田中義人、伊藤基巳紀、澤田桂
(5)高精度トリガ遅延装置、その使用方法
出願国:日本
特許番号:5131663
出願番号:特願2008-183736
出願日:2008年7月15日
発行日:2013年1月30日
出願人:独立行政法人理化学研究所
発明者:大島隆、田中義人
(4)X線検出装置及び粉末X線回折測定方法
出願国:日本
出願番号:特開 2008-4684
出願日:2008年1月11日
出願人:独立行政法人理化学研究所、公立大学法人大阪府立大学、
国立大学法人広島大学
発明者:田中義人、久保田佳基、黒岩芳弘、高田昌樹、北川進
(3)X線波面センサ
出願国:日本
出願番号:特願 2007-282794
出願日:2007年10月31日
出願人:独立行政法人理化学研究所
発明者:香村芳樹、田中義人
(2)高精度クロック・トリガ連続遅延装置
出願国:日本
特許番号 : 4746451
出願番号:特願 2006-067346
出願日:2006年3月13日
登録日:2011年5月20日
出願人:財団法人高輝度光科学研究センター
発明者:大島隆、田中義人
(1) 赤外光発生装置
出願国:日本
出願番号:特願 1996-056340
出願日:1996年3月13日
出願人:理化学研究所
発明者:鈴木隆則、林樹傑、田中義人
Achievements since 2009
0
//